サクスペサクセス鳴響高校

鳴響高校で総合力重視先発投手育成・天才覚醒

スポンサーリンク

サクスペ 天才覚醒

スポンサーリンク

最初に組んだデッキ

めいきょう 鳴響 投手 レンジャー 紫

役割無視でひとまず組んでみたデッキです。

全員レンジャー。

一度このデッキでやってみましたがやはり主体の楽譜でないと厳しく、他の楽譜はコンプリートはおろか進めていくことすら難しい感じでした。

各キャラの楽譜が主体ばかりならまだアリかもしれませんが、このデッキではキツいと判断しデッキ変更。

新デッキ

鳴響 得意変化 アヘ変 めいきょう

覆水武明

ガードのオリ変枠。

回復イベントもあり。

開放恩恵の強いテーブルですがチャンスすらないのが残念。

神楽坂光彦

レンジャー

というか得意変化でレンジャーではないのは友沢のみ?

強力タッグ&技術ボーナス持ちで回復イベントもあり。

所持コツも強い。

野球マン2号

スナイパー

体力消費が激しいが体力回復イベントも多い。

野球マンイベントが成功すれば最大値も上がる。

楽譜が主体の「野球マンのテーマ」。

サンタ太刀川広巳

レンジャー

強力タッグに回復イベントあり。

彼女無しの構成ではクリスマスのイベントが地味に嬉しい。

虹谷誠

レンジャー

コントロールコツなどの優秀なコツ。

球速・変化球のタッグを重ねたい。

楽譜が主体の「天空中央高校」。

美多村知秋

バウンサー

最後のピースとして後イベバウンサーキャラのなかから選出。

回復イベント3回で楽譜が主体の「パワフル高校9」と相性バッチリ。

美多村は2周年記念選択券で選べる状態ですが、パワプロの日の厳選キャラとして選ばれる可能性を考えると今は使う気分にならないんですよね・・・(貧乏性)

どうすれば総合力を上げるのに効率が良いかを正確には把握していないのですが、オリジナル変化球を取得し第二ストレート+4球種、総変化量と球速はほどほどに特殊能力・コントロール・スタミナを上げることを目標にしています。

(S1・S2などの)査定との違いで特に意識したいのはオリ変の評価が高く球種数は第二ストレート+4球種が良いことと、スタミナの値に意味があることですかね。

持ちこみアイテム

まねき猫・ビルドパワドリンク

育成内容

覆水のイベント消化が早く、変化球2方向の時点で来てしまいましたが成功。

方向を増やすときに必要な経験点が不要になることもオリ変の強みなのでこれは残念。

!!!!!

この間のアップデートで追加された演出ってこれですね。

天才覚醒は通算12回目。(育成人数1,720人)

覚醒後の能力。

直前に球速を上げようとして能力アップ画面までいきましたが結局上げなかったのが悔やまれます・・・

センス○はつかず。

これもこの間のアップデートの追加点ですね。

楽譜コンプリート(金特)を考えるとメンタルで回復したいところですがこれはいくしかない!

23%を避けて翌週メンタルにが1つ以上来ることを祈るしか!

(残り2ターン)

ケガは回避!

やりました!

しかし明らかに精神不足・・・

【総経験点】8,136点

ギリギリシナリオ金特(ミスターゼロ)1つ確保できて良かったです。

強化あかつきで育成した査定重視のSS1に総合力で1,200ほど負けていました。

強化あかつきで総合力重視の育成をしたらどれほどの総合力を持った選手ができるでしょうか・・・

シナリオ金特がディレイドアームならその分浮いた精神ポイントで・・・と思いましたが、今回のデッキでディレイドアームが取れる主体の楽譜はなく、もう1つもド根性で精神ポイントを多く消費するのでその分精神を多く稼ぐように立ち回らないといけませんね。

[帽子なし]山口賢がくれば、精神ボーナス持ち得意変化・帝王実業のテーマ(主体のディレイドアーム)で面白そうなんですけどね!

モンストコラボキャラであるルシファーがサクスペに来ないのであれば、今年のパワプロの日の目玉として帽子なし山口が来るかもと思っていたりするのですがどうでしょうか!

サクスペオリジナルキャラと帽子なし山口デビューでドカンとやっちゃって欲しいですね!

タイトルとURLをコピーしました