イベキャラサクスペ

【サクスペ】ロディ・ブライト イベキャラ詳細・イベント内容【パワプロ】

スポンサーリンク

サクスペオリジナルキャラのロディ・ブライトイベキャラ詳細・イベント内容

2020/9/14 ロディ・ブライト 覚醒!

サクスペオリジナルキャラのロディブライト覚醒

得意練習球速&スタミナ
イベント5回(前イベ)
金特【投手】
ド根性(確定)
or
意気揚々(確定)
【野手】
低球必打(確定)
コツ打たれ強さ
ノビ
奪三振
根性○
コンボなし
守備位置投手
役割バウンサー(初期Lv.16)※SR35
瞬鋭勝ち運
くろがねパワスナックDX
ダンジョン道具知識:Lv6
追い打ち:Lv3
メカニクス筋力+150(45)
筋力+150(45)
緊急登板○1(10)
バント封じ2(15)
スタミナ練習ブースト(30)
※最下部にマップあり
鳴響ワールド高校のテーマ
適性競技フェンシング
花丸数字6・9
上限アップスタミナ 3
※覚醒ボーナス
覚醒
ボーナス
【SR】スタミナ上限アップ 3
【PSR】やる気効果アップ 100%

↓投手・野手両対応表記ルールはこちら
当ブログ調査イベキャラページの見方

スポンサーリンク

ロディ・ブライトのSR以上イベント(SR35)

ロディの魂[複]

1回目(らしくないミス)

“休ませる”

調コツ
1313

“元気づける”※イベント終了

調コツ
27275

打たれ強さ1

上り調子1

2回目(ランニング)

“後ろからついていく”(=意気揚々)

調コツ
13131

“並んで走る”(=ド根性)

調コツ
2727-13
スポンサーリンク

3回目(練習試合)

“後ろからついていく”選択時

成功
調コツ
272740405意気揚々3
失敗
調コツ
132740-5意気揚々1

“並んで走る”選択時

成功
調コツ
402740275ド根性3
失敗
調コツ
27132713-5ド根性1
スポンサーリンク

野手育成時

成功
調コツ
272740405低球必打3
失敗
調コツ
132740-5低球必打1

スマホの活用法

“地図”

調コツ
13135

ポーカーフェイス1

帳尻合わせ1

“カメラ”

調コツ
1313

荒れ球1

悪球打ち1

変化球中心

強振多用

“動画”

調コツ
1313-5

根性○1

守備職人1

スポンサーリンク

ロディ・ブライトのエピローグ

ロディ評価高
調コツ
40404040
ロディ評価低
調コツ
13
スポンサーリンク

ロディ・ブライトの自己紹介

調コツ
13

ロディ・ブライトのコンボ

なし

ロディ・ブライトのイベントまとめ(SR35)

前イベ:5回
合計
0回
調
1回

1回
コツ
9393106933855

↓全サクスペオリキャラでの比較表はこちら
【サクスペオリキャラ】投手育成時イベまとめ

全レアイベ“カメラ”選択
金特イベ意気揚々成功
を想定

※やる気,コツ(金特除く)はの三段階評価
※コツ評価はイベントによる取得のみ対象

ロディ・ブライトのサクスペ5周年時点でのコメント

ツイート企画で書いたコメントを掲載

スタミナはサブ側の得意練習ですがスペシャルタッグ「スタミナ」3(スタミナ直上げ性能)を持っており、球速・コントロール・スタミナと3種上限を揃えるのが基本になっている現環境ではスタミナ直上げで経験点が節約できるのは優秀。

投手サクセスでは6種どの練習でも効果が乗る精神ボーナス持ちキャラでもあるので、筋力ポイント・精神ポイントが不足しがちな環境・デッキ構成では活躍できる。

精神ポイントを稼ぐ性能に期待するのであれば金特は精神ポイントメインのド根性ではなく意気揚々を選びたいところですが、意気揚々は(下位コツの手応え含め)投手敏捷ポイントが多少必要なことに注意。

パワプロアプリとはメイン・サブの得意練習が逆だったり選べる金特が2つとも異なっていたりしておりサクスペでは黒珠パターン(パワプロアプリ逆輸入で付いた上限がSR覚醒ボーナスで3付く)で覚醒しています。

スポンサーリンク

ロディ・ブライトの調査終了時点での評価

2019年サクスペオリジナルキャラ第一号!

“謎多き”ということで完全サクスペオリジナルキャラかと思いましたが実況パワフルメジャーリーグ(パワメジャ)のキャラのようです。

球速&スタミナの得意2種で固有ボーナス(スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップ)持ち、投手の精神ボーナス持ち(全練習で恩恵あり)で所持コツも自身が持つド根性の下位コツを含む良コツ揃い!

所持コツの1つが金特(不屈の魂)なのが惜しいですが・・・

※金特所持キャラのコツイベントは「一緒に練習」率が高くなる(と思われる)

弱めのイベントもエピローグがあるお陰で弱点にはならずむしろ強い!

全レアイベントでもド根性の下位コツである根性○のコツをLv.1取得できますが、評価が下がるのが悩ましいところ。

ロディはサクスペでは初の球速メインの2種持ちキャラであり、スタミナはサブのはずですが”スペシャルタッグ「スタミナ」”を持っています。

(高木にもつけて欲しかった・・・)

↓得意2種持ちキャラ(メイン・サブ)まとめ
得意練習2種持ち・二刀流イベキャラまとめ

得意2種持ちでコツも良いということでロディのいる練習を踏む機会は多くなるはずなので問題ないとは思いますが、評価が足りないとエピローグの経験点が減少するようなので注意。

前イベ・球速&スタミナの得意2種・精神ボーナス持ちと、真黒と共通点が多いロディ。

ロディと真黒の比較表を作ってみました。

ロディと真黒の比較 ※SR35

比較項目ロディ真黒
実装限定キャラ常設キャラ
イベント数5回4回
(復活選択時)
5回
(必殺火消し人選択時)
イベント
経験点
385点
(意気揚々成功時)
331点
(意気揚々失敗時)
174点
(しょうがないな…
&復活選択時)
金特ド根性(確定)
or
意気揚々(確定)
復活(確定)
or
必殺火消し人(失敗あり)
コツ打たれ強さ
ノビ
奪三振
根性○
※金特所持
対ピンチ
打たれ強さ
ノビ
キレ
重い球
逃げ球
コンボなし須藤零人
犬河和音
初期評価初期評価50初期評価65
タグボタッグボーナス70%タッグボーナス45%
得意練習率固有効果得意練習率+15%
精神ボナ精神ボーナス8精神ボーナス4
スタミナタッグ「スタミナ」3「スタミナ」2
その他コツイベント率+20%
イベントでコツ取得
練習効果+15%
イベントで最大体力+4 or
チーム評価+5 or
体力回復+20&コツ取得
役割バウンサー(Lv.16)レンジャー(Lv.18)
メイン練習球速スタミナ
SR+5恩恵初期評価+10(60に)
試合経験点+10%(NEW)
初期評価+10(75に)
精神ボーナス+2(6に)
PSR50恩恵タッグ+10%(80%に)練習効果+15%(30%に)

それほど大きな性能差は無いので、コツの補完具合やデッキの前イベント数などを考慮し状況に合わせて使い分けるのが良いと思います。

タッグで経験点を稼ぐことに重きを置くサクセスならロディの方が活躍できそうです。

また、サクスペでは現在唯一無二の性能を持つの金特(復活)と真黒が確定取得できる金特(必殺火消し人は失敗あり)が被っているので、ロディは「と併用できる真黒」という立ち位置での活躍が期待できますね。

※補足情報

・タッグ可能になるのは評価105から
・固有ボーナスのタッグボーナスは+20%として計算

スポンサーリンク

【以下余談】

全然意味のない報告ですがロディは固有ボーナスで得意練習率アップを持っている得意2種持ちなのに鳴響高校で調査をしている時に10ターンほど球速練習orスタミナ練習に来ませんでした・・・

エピローグは最初に評価が足りていない方を見たので満点なら展開が変わるのかなーと思いましたが変わらずでした。

少しゾッとしますよね。。。

ロディ・ブライトのロジカルマップ

ロディブライト メカニクスマップ

ロディ・ブライトのSR35(SR45)ボーナス

初期評価 50(60)
スペシャルタッグボーナス 50%
スペシャルタッグ「スタミナ」 3
コツイベントボーナス 40%
精神ボーナス 8
コツレベルボーナス 2
コツイベント率アップ 20%
謎多きバンダナ
スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果
(試合経験点ボーナス 10%)

スポンサーリンク

ロディ・ブライトのボーナス詳細(SR・PSR)

Lv.1初期評価 15(PSR:25)
スペシャルタッグボーナス 40%
スペシャルタッグ「スタミナ」 2
コツイベントボーナス 40%
Lv.5初期評価 25(PSR:35)
Lv.10精神ボーナス 4
Lv.15コツレベルボーナス 2
Lv.20コツイベント率アップ 20%
Lv.25スペシャルタッグボーナス 50%
スペシャルタッグ「スタミナ」 3
Lv.30初期評価 50(PSR:55)
Lv.35謎多きバンダナ
スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果
精神ボーナス 8
Lv.37
※SRのみ
初期評価 55
Lv.40初期評価 60(PSR:65)
Lv.42
※PSRのみ
試合経験点ボーナス 5%
Lv.45試合経験点ボーナス 10%
Lv.50
※PSRのみ
スペシャルタッグボーナス 60%
スポンサーリンク

ロディ・ブライトの選手能力

総合75
利き腕右投右打
投球フォームオーバースロー5
守備位置投手
球速151km/h
コントロール70
スタミナ80
変化球ツーシーム
Hシュート4
ドロップカーブ2
投手特殊能力不屈の魂
ノビ○
奪三振
根性○
速球中心
打撃フォームクラウチング1
弾道
ミート60
パワー83
走力75
肩力70
守備力75
捕球60
野手特殊能力チャンス○
パワーヒッター
逆境○
強振多用
チームプレイ○
タイトルとURLをコピーしました