パワプロ2022発売決定&サクスペ連動確定&なんと、連動特典にワールドクラス友沢亮!
漫画「ミスターフルスイング」のキャラを再現した選手を作成する企画!
ここをメインページとして各再現選手をまとめます。
(パワプロ2022のサクセス環境次第ではありますが)パワプロ2022で作成し、パスワード(パワナンバー?画像ファイル?)も配布予定!
作成順はひとまず十二支の順番通りにいきます。
ゴールは作成したミスターフルスイング再現選手を各球団に入れてパワプロ2022でペナントをまわし、成績・タイトルなどを発表すること!
↓これまでの再現選手(サクスペで作成)
ミスターフルスイング再現選手一覧
十二支高校
子津 忠之介
牛尾 御門
虎鉄 大河
兎丸 比乃
辰羅川 信二
蛇神 尊
司馬 葵
近日公開予定
猿野 天国
4/3~週に公開予定
犬飼 冥
4/3~週に公開予定
猪里 猛臣
4/3~週に公開予定
※十二支高校メンバーが揃ったら一度試合を撮ってみる予定
ミスターフルスイング再現チーム一覧
十二支高校
ホームユニフォームは文庫版の色使いベース、ビジターユニフォームは球春白書の9ページ目~の色使いベースです。
旗は公式の十二支高校マーク(?)の色使いを参考に。(「支」のまわりに子~亥が書かれているもの)
ミスターフルスイング再現選手作成方針
選手能力について
各選手の能力は37人の能力を一度決定したうえで選手間でバランスを調整したものを採用しています。
能力はNPB選手の平均をD50としてなるべく辛めに評価。
※高卒ルーキー基準の能力にしたいため
主力キャラに1年生・2年生も多くいるというのもありますがプロ野球選手になった、と明言されているのは屑桐無涯と鵙来九郎のみ。
この二人はいきなり一軍をはっているらしく、他にもプロ入りした選手がいることはわかっていますが誰かは謎。
※最後は2年の月日が流れ猿野天国たちが3年生の年に十二支高校が甲子園優勝したことが書かれて終了
基本的にパワプロの高校野球編オリジナルキャラクターたちの能力値とNPB選手の能力値は別物と考えていいはずです。
自分を変えるためにマネージャーから選手になった京野小筆の能力がこれなので。
当サイトのミスフル再現選手はNPB選手基準とし、1年目選手としてペナントに入れて遊ぶことも意識して作成しています。
特殊能力は描写から付けるものの候補を挙げ、それがイメージ通りかも加味したうえで決めています。
※例:兎丸比乃はダイビングキャッチやフェンスに登るプレーもあるが守備職人は付けない
特殊能力を付けた分基礎能力を低めにするケースも。
※例:アベレージヒッターを付けるのでミートの値をその分低めに
漫画の試合内容は話の都合によりドラゴンボール並みに格上・格下の差が出たり極端な結果になることがあるので、一応このあたりも考慮して再現選手の能力を決めています。
参考資料について
本編の内容は単行本基準(文庫版と違いがあるか不明、ジャンプ連載時とは異なる点あり)・キャラプロフィールは文庫版基準(体重などが異なる)・球春白書(公式ガイドブック)・小説・ドラマCD(+付属ブックレット)・ムック本(書きおろしコラム)の内容を参考にしています。
※ムック本に名鑑掲載があるキャラは公式ガイドブックよりムック本を優先(ムック本の方が新しいため、グラフの数値が異なるキャラがいる)
成長タイプについて
超早熟~超晩成まで選ぶことができペナントなどでの成長に影響する要素ですが、全選手「普通」とします。
各成長タイプの中でも数パターンに分かれているらしく、普通が最もパターンが多いらしいので自然とバラツキが生まれてくれる(?)のではないかという狙い。
ミスターフルスイングキャラを入れてペナント
準備中……
ミスターフルスイングという漫画について
野球漫画なのかギャグ漫画なのかわからないくらいのバランスで進んでいく単行本全24巻の2001年~2006年まで週刊少年ジャンプで連載された漫画。
ギャグはパロディものも多く、漫画・アニメに詳しい人はより楽しめます。
実際に私は今回読み返して、連載当時にはわからなかったネタが今ならわかる、という部分でも楽しめました。
野球部分は良い意味でしっかり少年漫画であり、個性的なキャラが多いため再現のし甲斐があります。
ギャグの事ばかり語られるイメージですがシリアスな展開も書くのが上手く好きです。
読んだことがない方々は是非読んでみてください!
パワプロ2022でミスフルプロジェクトをスタートするまで
パワプロ2016発売前後
パワプロ2016発売前、かなり久しぶりのパワプロ購入ということもありミスターフルスイングキャラの再現をやると意気込んで漫画を全巻買い戻しました。
パワプロ10でも漫画喫茶で全巻確認しながらメモを取り、プロアクションリプレイを使用してミスターフルスイングキャラの再現選手を作ったのをよく覚えています。
その頃から脳みそが全然成長してませんねー……笑
一方で当時は漫画喫茶で全巻確認(武軍装戦との試合が終わったくらいまで発売されていた時期?)は1日で終えた記憶ですが、今同じことをやろうとするとここまで腰が重いとは……(以下参照)
当時はパワターがなく全員パワプロくんでしたねー。
※猪狩守や矢部明雄、早川あおいなど全員試合中はパワプロくんの顔
当時のデータがあるかPS2のメモリーカードを確認してみましたが、残念ながら消してしまったようです……
パワプロ2016発売日までに全巻読み返し特徴をまとめ準備万端だったのですが、熱盛宗厚の連動特典がきっかけで当初全くやるつもりはなかったサクセススペシャルというゲームにドハマりしてしまいまして……
再現選手作成は結局やらず。
パワプロ2018発売後・2019シーズンアップデート待ち
3年が経ち、サクスペサイトのコンテンツ的にもやりたいということでこのページを作成。
※もともとはサクスペ側で作成→パワプロ本編へ連動の予定でした
ただ、パワプロ2018の2019年シーズンのアップデートが確定しておりそこで特殊能力が増えたりなどの変化があったら嫌なので、作成スタートは2019年シーズンアップデート待ちに。
全然読み進まずパワプロ2020発売・サイト移転
2019年シーズンアップデート後、華武高校との練習試合までしか読み進まずパワプロ2020発売……
暫くして当サイトの移転計画・移転準備で忙しくなり進まず……(サイト移転日:2021年4月1日)
パワプロ2022発売決定
サクスペサイトのコンテンツ強化も兼ねていたのでサクスペ側での再現選手作成を前提としていましたが、方針を変更しパワプロ2022で作成することに。
よってサクスペ連動選手では無理だったパスワード配布が可能に!
パワプロ2022でキャラメイクが大幅に進化するみたいですしタイミング的にも○。
遂に1人目の再現選手公開へ
初期構想から7年……
遂に1人目の再現選手公開の目処が立ちました。
パワプロ過去作プレイ企画も間が空きつつ完走したのでこちらも必ず完走させます!
前々から楽しみにしてくださっていた方がいたら、本当に申し訳ございませんでした……
少なくとも37人は作成したいと思っている(各選手の能力は決定済み、再現選手育成・再現選手ページ作成は未着手)ので作成完了がいつになるかわかりませんが頑張ります。