イベキャラサクスペ

【サクスペ】[十全たる]一ノ瀬 塔哉 イベキャラ詳細・イベント内容【パワプロ】

スポンサーリンク

サクスペオリジナルキャラの十全たる一ノ瀬塔哉イベキャラ詳細・イベント内容

↓[熱き血潮]二宮瑞穂もページ完成!
【サクセススペシャル】[熱き血潮]二宮瑞穂 イベキャラ詳細

得意練習コントロール&変化球
イベント6回(前イベ)
金特原点投球(確定)
or
ドクターK(確定)
コツなし
コンボ二宮瑞穂(後イベ発生)
守備位置投手
役割スナイパー(初期Lv.12)※SR35
瞬鋭対左打者
くろがね変化球&技術DVD
ダンジョン底力:Lv6
目利き:Lv3
メカニクス筋力+150(45)
技術+270(60)
球速安定2(15)
闘志3(20)
変化球練習ブースト(30)
※最下部にマップあり
鳴響あかつき大附属高校のテーマ
適性競技サッカー
花丸数字1・9
上限アップコントロール2
別バージョン一ノ瀬塔哉

↓投手・野手両対応表記ルールはこちら
当ブログ調査イベキャラページの見方

スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉のSR以上イベント(SR35)

デリケートな一ノ瀬[複] ※「十全たる[複]」に続く?

“じゃあお言葉に甘えて”
※イベント終了?

調コツ
35601

クイック1

サヨナラ男1

“オレも手伝うよ”

調コツ
17175

“負けてられないな”
※イベント終了?

調コツ
353517-135

闘志1

競争心1

十全たる[複]

1回目(十全でありたい)

“一ノ瀬を越える!”
(=ドクターK)

調コツ
35210

“無理してないか心配だ”
(=原点投球)

調コツ
171710
スポンサーリンク

2回目(練習試合)

1回目で“一ノ瀬を越える!”選択時

成功
調コツ
52525210

ドクターK3

逆境○3

失敗
調コツ
3517175

ドクターK1

逆境○1

1回目で“無理してないか心配だ”選択時

成功
調コツ
52525210

原点投球3

対エース○3

失敗
調コツ
3517175

原点投球3

対エース○3

スポンサーリンク

一ノ瀬コーチ

“トレーニング法を聞く”

調コツ
17175

打たれ強さ1

流し打ち1

“オススメの器材を聞く”

調コツ
17175

キレ○1

連打○1

“一緒に練習する”

成功
調コツ
353535-1310
失敗
調コツ
17-135

詳しい一ノ瀬 4月1週以降に発生?

“覚えてみる”

成功
調コツ
35353510

ノビ2

チャンス2

失敗
調コツ
17175

球速安定1

気分屋1

“やめておく”

調コツ
1717205

バント封じ2

ローボールヒッター2

スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉の抜き打ちテスト回避性能

※抜き打ちテスト発生時下記内容に変化

調コツ
20201

[十全たる]一ノ瀬塔哉の自己紹介

調コツ
175

[十全たる]一ノ瀬塔哉のコンボ

アニキは妹と(後イベ)

相手:二宮瑞穂
(経験点は一ノ瀬SR45・二宮SR35時)

“オレもアニキって呼んでいいか?”

調コツ
5858

対強打者○2

競争心2

一ノ瀬10

“二宮に妹はいないのか?”

調コツ
585810

低め○2

ローボールヒッター2

“一ノ瀬も大変だな”

調コツ
191919195

不屈の魂1
or
打たれ強さ2

気迫ヘッド1
or
固め打ち2

一ノ瀬5

[十全たる]一ノ瀬塔哉のイベントまとめ(SR35)

前イベ:6回
合計
1回
調
0回

6回
コツ
120691203092040

↓全サクスペオリキャラでの比較表はこちら
【サクスペオリキャラ】投手育成時イベまとめ

金特イベ原点投球成功
一ノ瀬コーチ“トレーニング法を聞く”選択
詳しい一ノ瀬“やめておく”選択
抜き打ちテスト発生せず
を想定

※やる気,コツ(金特除く)はの三段階評価
※コツ評価はイベントによる取得のみ対象

[十全たる]一ノ瀬塔哉のサクスペ5周年時点でのコメント

ツイート企画で書いたコメントを掲載

熱き血潮二宮瑞穂と同時デビューしたあかつき大附属高校十傑別バージョン第1号。

有名(?)で人気(?)なあかつき勢の別バージョンでイラストもカッコ良いからか、これまで出た50キャラ弱ものサクスペオリジナルキャラ中でも断トツでブログ内外で反響がありました。

パワプロアプリ勢・サクスペ新規勢・サクスペ復帰勢などデビュー時点でサクスペをプレイしていなかった方々にも影響を与えたのではないかと思っています。

十全一ノ瀬の性能は悪くないのでコントロール&変化球という超激レア(現在では他にアルルのみ)得意練習スナイパーというレアな役割を活かせるシナリオがあるか次第ですね。

サクスペ強化あかつきでは必須級のキャラ(十傑特効キャラ・コツイベで技術・技術ボナ持ち)として活躍。

パワプロアプリに逆輸入されコントロール練習改革(変化球)持ちになるなど別人になっているので、将来は覚醒などでパワプロアプリとは別の方向へのパワーアップを期待。

スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉の調査終了時点での評価

コントロール&変化球の組み合わせは超激レア

先を行くパワプロアプリを含め、コントロール&変化球の得意2種持ちキャラは現時点でこの十全一ノ瀬しかいません!

イベント経験点・コツイベント(コツなし:変化22・技術11・精神11)も含め、筋力ポイント以外を稼ぐエキスパートと言っていいでしょう。

筋力ポイント稼ぎに長けた球速キャラなどと組ませると面白そうですね。

基礎ボーナスは技術ボーナス4(6)。

得意変化のコントロール上限アップ持ち

デッキ候補に挙がるためには非常に重要な要素となってしまった上限アップ持ち。

十全一ノ瀬はコントロール上限です。

基本能力上限アップが実装されてから一年が経ち、コントロール上限持ちのキャラはかなり増えて来ており優秀なキャラも多いので、無理なくコントロール106を狙える時代になっていると思います。

他のコントロール上限キャラと共存可能となれば、十全一ノ瀬は毎回デッキ候補として挙がってくるような強キャラと言っていいでしょう。

得意変化でコントロール上限アップを持つキャラは無敗鳴海に続き十全一ノ瀬が二人目で、パワプロアプリでは未だ存在しない貴重な性能です。

抜き打ちテスト回避性能持ち

(キーンコーンカーンコーン)

通常であれば技術-10・精神-10とともにやる気が一段階下がってしまう抜き打ちテストイベントですが、十全一ノ瀬がデッキにいると技術+20・精神+20・やる気+1のイベントに!

やる気を上げる手段は基本的にアロマグッズを持ち込む以外はイベントで上がってくれるのを待つかターン消費(デート・遊ぶ)するしかないので、少しでも下がるイベントを減らせるのはありがたい。

ちなみに他に抜き打ちテスト回避性能を持つイベキャラは鎌刈と浜崎しかいないので、実質十全一ノ瀬しかいないようなものですね。笑

役割がレンジャーからスナイパーに

通常バージョンの一ノ瀬は得意変化球キャラお決まりのレンジャーでしたが、メイン練習がコントロールになった影響か役割がスナイパーに変わりました。

スナイパーは最も希少な役割なのでどこかで活かせるかも?

未だ現役と言っていい高校で役割が影響するのはエビル・フリート(サクスペ未実装)ですね。

ちなみに役割スナイパーの投手2種練キャラもパワプロアプリを含め十全一ノ瀬のみです。

[一ノ瀬コーチ]イベント内容変更

全レアイベントの[一ノ瀬コーチ]が同名のまま完全な別イベントになっています。

この変更による性能の大きな変化はありませんが、通常一ノ瀬の[一ノ瀬コーチ]では成否があるものの成功でチームメイト評価+10に大量の経験点(約100点)+要所コツLv.1という序盤で引ければありがたい選択肢があったので、これがなくなったのは残念。

ノビコツLv.2獲得のチャンスあり

十全バージョンイベントの[詳しい一ノ瀬]で”覚えてみる”選択時、イベント成功でノビコツLv.2を獲得可能。

真・怪童を狙う場合は特にノビコツの有無・レベルによって消費経験点が大きく変動するので、成否があるとはいえこれは強力!

最近のインフレ具合を考えると真・怪童関係なくノビは取らないと査定がノビないですしね。

イベントが3年目(4月1週)以降にしか発生しない仕様になっているので、それまでにノビコツを十分に取れていたら成否判定のない体力回復の選択肢を選ぶということもできます。

選手キャラ2人で真・怪童を狙う構成の場合この仕様はネックになってしまいますけど……

PSR50は別格

PSR50で練習効果が+15%されるので、練習経験点での稼ぎがメインの高校で使う場合PSR50の十全一ノ瀬は別格の強さでしょう。

SR35→SR45の恩恵は初期評価+10と技術ボーナス+2なので、PSR50を諦めれば母体確保で十分強いのは嬉しいところ。

PSR50は諦めるというより、揺るぎない課金への覚悟か相当な運がないと目指せませんからね……

所持コツがないのが弱点

十全一ノ瀬の明確な弱点と言えるのが、所持コツがないこと。

それ故「コツレベルボーナス 2」の代わりに「イベントボーナス 30%」を持っていますが、それにしてはイベント経験点が最近のキャラ基準で考えると多くないですね。

この弱点以外が非常に強力なのでそれほど気にならないとは思いますが、シナリオギミックによってはネックになることも?

スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉のSR35(SR45)ボーナス

初期評価 65(75)
スペシャルタッグボーナス 45%
コツイベントボーナス 40%
イベントボーナス 30%
技術ボーナス 4(6)
コントロール上限アップ 2
得意練習率アップ 15%
真なる十全
スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果
練習効果アップ 15%

スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉のテーブル詳細(SR・PSR)

Lv.1初期評価 55(PSR:60)
スペシャルタッグボーナス 25%
コツイベントボーナス 40%
Lv.5初期評価 65(PSR:70)
Lv.10スペシャルタッグボーナス 35%
Lv.15イベントボーナス 30%
Lv.20技術ボーナス 4
Lv.25スペシャルタッグボーナス 45%
Lv.30コントロール上限アップ 2
得意練習率アップ 15%
Lv.35真なる十全
スペシャルタッグボーナスと得意練習率アップの効果
練習効果アップ 15%
Lv.37
※SRのみ
初期評価 70
Lv.40初期評価 75(PSR:80)
Lv.42
※PSRのみ
技術ボーナス 5
Lv.45技術ボーナス 6
Lv.50
※PSRのみ
練習効果アップ 30%
スポンサーリンク

[十全たる]一ノ瀬塔哉の選手能力

総合84
利き腕左投左打
守備位置投手
投球フォームサイドスロー1
球速142km/h
コントロール90
スタミナ65
変化球スライダー3
カーブ3
スクリュー4
シュート2
特殊能力調子安定
威圧感
変化球中心
打撃フォームスタンダード1
弾道
ミート40
パワー80
走力60
肩力59
守備力60
捕球60
特殊能力なし

[十全たる]一ノ瀬塔哉のロジカルマップ

タイトルとURLをコピーしました