フレンドの方々、PSR50イベキャラ貸して下さりありがとうございました!
ヴァンプサク山:結果
今回も無事金博士像2個確保することができました!
しかし50位以内は十分狙えたので入りたかった……
ヴァンプサク山:野手結果詳細
※イベント中に撮影し忘れただけで使用デッキのレベルはMAX
※査定:SS2(210)
ヴァンプサク山:投手結果詳細
※イベント中に撮影し忘れただけで使用デッキのレベルはMAX
※査定:SS(190)
ヴァンプサク山:野手使用デッキ
ヴァンプサク山:野手ハイスコアデッキ
最高距離:426m(挑戦38回)
※イベント中に撮影し忘れただけで使用デッキのレベルはMAX
オーブ金特ガチャで何を引いても狙った組み合わせボーナスは全て取れるデッキで、緑特殊能力が上手い具合にバラけてデッキキャラから最大6個取得可能、試合経験点ボーナス35%(野球マン5号の開放が進んでいれば45%)、守備でダブルタッグを狙える、とかなりバランスの良いデッキだったと思います。
オーブ金特ガチャも吸収対応の伝説のサヨナラ男のみ渚と被るハズレですが他4つは問題なく、安打製造機とアーチストなら虹特にできます。
貴重な不動の四番要員でアーチストもくれるときめきミヨは今回のヴァンプサク山で大活躍でしたね。
私は虹特取得回でハイスコアを出すことができませんでしたけど……
ヴァンプサク山:野手他デッキ
最高距離:416m(挑戦3回)
ヴァンプサク山:投手使用デッキ
ヴァンプサク山:投手ハイスコアデッキ
最高距離:398m(挑戦6回)
※イベント中に撮影し忘れただけで使用デッキのレベルはMAX
変化球練習が軸で吸血経験点で他の経験点を稼ぐという構成なので、総変14達成と投手特殊能力を取りつくしたところからは伸びしろがあまりないデッキですが、100位以内狙いならそれで問題なかったと思います。
コントロールタッグは弱いですがトリプルタッグ使役を夢見て神童を採用しました。
でも下部ハイライトの「コンタッグ弱ーい」を見ると、コントロール練習のブラッドゲージ減少量まで考慮するとトリプルタッグを使役で釘付けにできても迷わす連打できる感じではないかもしれないですね……
高木がスタミナボーナスを持っていれば超尻上がり要員は高木で文句なしだったのですがねー。
投手デッキのキーマンは金特2個確定(片方大量に敏捷ポイント必要になる高速ベースラン)の阿久津でした。
強化吸血でもともと投手敏捷ポイントが稼ぎやすいヴァンプですが、阿久津は野手キャラの得意走塁なので阿久津を強化吸血すると大量に敏捷ポイントが入り、展開次第では高速ベースランを取り、オーブ金特ガチャで引いた走者釘付を取っても敏捷ポイントに余裕があるなんてことも。
ヴァンプサク山:投手他デッキ
最高距離:356m(挑戦1回)
最高距離:374m(挑戦8回)
ヴァンプサク山:ハイライト
レバニラ事件
これでそれなりに体力を減らしつつ吸収極限吸血準備。
おーい。
はぁ……
強奪事件
あのー。
仕方ないので御厨のデート消化。
なんなのもう……
※もちろんモブ含め所持特殊能力はサクセス開始時に確認して潰さないようにしています
オマケに、勝負所で二連続来ないのに、終了までの3度の機会では全て強奪できるという……
コンタッグ弱ーい
3人でこれ。
2人タッグはブラッドゲージ消費量を考えると踏みたくないレベルですね……
ヴァンプサク山:野手挑戦
※赤字距離はハイスコア更新
挑戦 | 野手1回目 | 総経験点 | 一万点強 | 距離 | 363m |
デッキ:○○○ 持ち込み:恋愛成就のお守り&カロリーバー いつもの投手特効取り忘れ、7オーブ金特被り、5色揃えるのに大苦戦。 | |||||
挑戦 | 野手2回目 | 総経験点 | 12,024点 | 距離 | 411m |
渚入りなのでまねき猫なしで行ければと思っていましたが全完走ギリギリだったのでカロリーバー→まねき猫に持ち込みアイテム変更。 コツ潰し漏れ、コツ取得可能性あるもの直取りなどのミス。 | |||||
挑戦 | 野手3回目 | 総経験点 | 12,131点 | 距離 | 416m |
地区大会代打、真・安打製造機。 小山の緑特殊能力取れず。 | |||||
挑戦 | 野手4回目 | 総経験点 | 12,545点 | 距離 | 420m |
金特+1を狙って番堂→ときめきミヨにデッキ変更。 御厨評価不安ですがイベントでの評価上昇もあるので恋愛成就のお守り→カロリーバーに持ち込みアイテム変更。 良い流れで来ている時に4月2週博士、パワーアップ勝負し成功! ※一応博士手術のことも考慮して基礎能力振っています センス○は付かず。 ※サク山中も付くのでしょうか? 小山の緑特殊能力取れず。 ときめきミヨ二股イベント痛打コツ、御厨エピローグのかく乱コツの存在わすれ先に取得するミス。 ハイスコア更新回でやらかす。 前回の野手プレイからかなり間が空いたので……(言い訳) このミスでの2、3m損が100位争いにかなり響きそうな予感…… | |||||
挑戦 | 野手5回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手6回目 | 総経験点 | 11,721点 | 距離 | 380m |
真・安打製造機、不動の四番失敗。 御厨評価全然足りず。 | |||||
挑戦 | 野手7回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
御厨評価キツいのでカロリーバー→恋愛成就のお守りに持ち込みアイテム変更。 不眠症状2回、5色目極限吸血できず。 | |||||
挑戦 | 野手8回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
金特被りで断念。 | |||||
挑戦 | 野手9回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手10回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
クリスマス・初詣に御厨・ときめきミヨどちらも間に合わず、不眠症状2回。 終盤にお化け屋敷配役イベントで吸血属性を変えてしまうミスをし断念。 展開が悪かったので慎重さが欠けていましたね…… | |||||
挑戦 | 野手11回目 | 総経験点 | 12,008点 | 距離 | 414m |
不眠症状2回、地区大会代打、オーブ5色目なかなか引けず粘って何とか達成。 吸血1回3mボーナスがあるのでこうなった時点で厳しい…… 真・アーチスト、御厨エピローグ半減。 | |||||
挑戦 | 野手12回目 | 総経験点 | 11,441点 | 距離 | 345m |
ときめきミヨ告白5月2週、真・アーチスト。 円卓戦4打数2安打1本塁打で6-8負け…… この打撃成績では負けて当然…… | |||||
挑戦 | 野手13回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手14回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手15回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
クリスマス・初詣どちらも間に合わず、ときめきミヨ今度は告白最後まで来ず…… まねき猫+渚なんですけどねぇ。 デートでアーチスト取れない時点で諦めてしまいましたが、デート0回で不動の四番取得に賭けるべきでしたね…… | |||||
挑戦 | 野手16回目 | 総経験点 | 12,419点 | 距離 | 392m |
吸収極限吸血待ちに御厨告白で体力+36点…… 博士パワーアップ手術失敗もセンス×は付かなかったので続行。 ケガ率45%でケガ、真・アーチスト、御厨エピローグ1/4(恋愛成就のお守り持ってるのに……)、不動の四番失敗。 不動の四番取れていれば博士手術失敗サクセスで更新できていたかも……? | |||||
挑戦 | 野手17回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手18回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手19回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手20回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手21回目 | 総経験点 | 11,704点 | 距離 | 323m |
真・アーチスト、地区大会代打、円卓戦4打数4安打3本塁打で負け。 御厨エピローグ1/4、不動の四番失敗。 | |||||
挑戦 | 野手22回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手23回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手24回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
1月3週に博士パワーアップ手術失敗し断念。 | |||||
挑戦 | 野手25回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手26回目 | 総経験点 | 12,598点 | 距離 | 397m |
真・安打製造機、不動の四番失敗。 不動の四番取れていれば425mくらい出ていましたね…… | |||||
挑戦 | 野手27回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手28回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
経験点はこれまででトップクラスに稼げるも金特被り…… 吸収オーブ2個だったので仕方ない…… | |||||
挑戦 | 野手29回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
3月4週博士パワーアップ成功!もセンス○付かず。 不眠症を吸収で治した直後にサボりぐせ付き、一発でサボり、二連続サボり、金特被り。 | |||||
挑戦 | 野手30回目 | 総経験点 | 12,005点 | 距離 | 424m |
【レバニラ事件発生】※上記参照 地区大会代打、真・安打製造機。 総経験点少なく全然ダメかと思っていましたが更新。 レバニラ来ていなければ…… しかしこれで心残りだったプレイングミス回のハイスコアを上回りました! | |||||
挑戦 | 野手31回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手32回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手33回目 | 総経験点 | 12,144点 | 距離 | ???m |
不眠症状3回発生も、2回が吸収極限吸血に絡み+966点! 小山の緑特殊能力取れず。 地区大会代打、真・アーチスト、内藤ムード○コツ潰し忘れミス。 円卓戦5打数4安打4本塁打で7-8負け。 優勝できていれば12,500点オーバー+虹特で最終50位以内に入れたかも…… | |||||
挑戦 | 野手34回目 | 総経験点 | 13,697点 | 距離 | 370m |
不眠症状2回、内野安打王、5・6・7回目に強烈な強奪極限吸血3回で経験点は圧倒的な過去最高ペース。 円卓戦4打数3安打2本塁打で3-6負け…… ときめきミヨツボ押し(不動の四番)成功…… じっくり考えず経験点消費し370m。 甲子園優勝での一番槍+ヒートアップで育成選手ランクボーナスを無視しても50m+5m+5mで430m…… 甲子園優勝できていれば総経験点も14,000点オーバー、育成選手ランクボーナスも考えれば440mくらい行ったのでは……? 何故ピンチャンを選べなかったのか…… ピンチャンでも甲子園優勝できていれば最終50位以内確実でした…… 圧倒的な総経験点でしたが使役では得意練習ではないところに守備タッグで稼ぎたい永瀬と5号小山を釘付けにしたりしたので何もかも上手くいったというわけではなかったです。 それでもこの展開で虹特引けて完走していれば450mにも届きそうですし、会心の出来だったと言えるかもしれませんね…… | |||||
挑戦 | 野手35回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
吸収狙いでケガ率18%をくぐり抜け調整した体力が寝坊イベントで回復…… しかしミヨちゃんツボ押しイベントも発生したお陰で+798。 前回には及ばないもののなかなか経験点稼げていましたが金特被り。 | |||||
挑戦 | 野手36回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手37回目 | 総経験点 | 12,002点 | 距離 | 393m |
真・安打製造機、地区大会代打、少し損するようなミスがポツポツ…… 集中力が切れています。 ときめきミヨツボ押し(不動の四番)失敗。 精神ポイント不足。 | |||||
挑戦 | 野手38回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
5色オーブ調整失敗で断念。 | |||||
挑戦 | 野手39回目 | 総経験点 | 12,136点 | 距離 | 424m |
博士来ましたがかなり展開が良いので願い事なしに。 【強奪事件発生】※上記参照 真・アーチスト。 まさかのハイスコアと同距離…… 強奪事件がなければ、せめて2ターン目にLv.5守備練習で強奪できていれば、最終50位入れましたね…… 強奪事件の精神的ダメージなく真剣に経験点の使い方を考えていれば1m伸ばせてハイスコア更新だったかも……? | |||||
挑戦 | 野手40回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
序盤に小山緑特殊能力取れず断念。 | |||||
挑戦 | 野手41回目 | 総経験点 | 12,824点 | 距離 | 426m |
最終チャレンジと決めた回。 御厨彼女もクリスマス・初詣来ず。 内野安打王、サボりぐせ監督と練習1回で治らず(パワチャンのエドソンさんは1回で治ってたのに……)。 奇跡の最終回で更新も、報酬ラインは変わらず。 虹特引けていれば……残念。 |
ヴァンプサク山:投手挑戦
※赤字距離はハイスコア更新
挑戦 | 投手1回目 | 総経験点 | 9,934点 | 距離 | 356m |
デッキ:○○○ 持ち込み:まねき猫&恋愛成就のお守り リリーフ、不眠症状8回ほど発生、精密機械。 | |||||
挑戦 | 投手2回目 | 総経験点 | 9,991点 | 距離 | 365m |
恋に手間がかかったので片桐恋→高木にデッキ変更。 彼女キャラシナリオ固有キャラの神良のみになったので恋愛成就のお守り→カロリーバーに持ち込みアイテム変更。 不眠症状4回ほど発生。 | |||||
挑戦 | 投手3回目 | 総経験点 | 10,939点 | 距離 | 367m |
博士元気成功。 今度はサボりぐせ。(サボらず吸収で治る) | |||||
挑戦 | 投手4回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
またまた不眠症。 ブラッドゲージ攻めたら0になり極限吸血7回逃し断念。 | |||||
挑戦 | 投手5回目 | 総経験点 | 10,691点 | 距離 | 365m |
怪童、敏捷219点余り、技術不足で高速ベースラン取れず。 | |||||
挑戦 | 投手6回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
博士登場パワーアップ→科学ノ進歩ノ犠牲になりセンス×付き断念。 | |||||
挑戦 | 投手7回目 | 総経験点 | 11,927点 | 距離 | 374m |
怪童。 これまでで最高の総経験点も、これまでで最低の敏捷ポイントであまり伸びず。 | |||||
挑戦 | 投手8回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
展開あまりよくなかったのでサクッと操作し甲子園初戦赤壁3ラン被弾し3-4負け。 | |||||
挑戦 | 投手9回目 | 総経験点 | 11,802点 | 距離 | 369m |
怪童。 強化吸血で敏捷ポイントを稼ぐ際に変化球ポイントが多く入り総変17に。 | |||||
挑戦 | 投手10回目 | 総経験点 | 10,547点 | 距離 | 373m |
犬河→浅倉南、高木→神童、虹谷誠→挑戦者大谷にデッキ変更。 神良・南どちらも初詣間に合わず、リリーフ、エールタッグ1回。笑 走者釘付。 | |||||
挑戦 | 投手11回目 | 総経験点 | 11,115点 | 距離 | 373m |
南間に合わず。 展開ダメ&金特被りで甲子園からサクッと操作で優勝。 | |||||
挑戦 | 投手12回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
矢部大凶で力配分、リリーフで地区大会初戦ジャスミンに自操作なし0-1負け。 | |||||
挑戦 | 投手13回目 | 総経験点 | ー | 距離 | ー |
遊ぶコマンドでDVDイベントを引いたので調子極端を狙うと赤特殊能力3個も取得するハメに。(4つ目で調子極端取れる) 神良告白1月2週、リリーフ、オーブ5色目取れず断念。 白轟相手にど真ん中投球を続け9回表まで0-7でしたが8-7勝利の大逆転劇。 決勝の円卓戦もオートで10回まで無失点。 | |||||
挑戦 | 投手14回目 | 総経験点 | 11,074点 | 距離 | 379m |
博士パワーアップ手術成功、センス○は付かず。 ※サク山中も付くのでしょうか? 精密機械。 更新はできましたがもう少し経験点が稼げていたら…… | |||||
挑戦 | 投手15回目 | 総経験点 | 12,426点 | 距離 | 398m |
神良告白2月4週、リリーフ、精密機械。 大幅更新! リリーフで地区大会勝ってくれたのは助かりました。 監督評価稼ぎを忘れていたわけではなく、経験点重視で攻めた結果です。 |
ヴァンプサク山:感想
今回からは挑戦はほどほどに、と開始時点では思っていたのですがいざ始まると暇さえあればやりたくなってしまいますね……
ブログ記事も今回から挑戦記事と結果&感想記事を一緒にして簡略化するつもりだったのですが、書き始めると書きたいことが多くていつもとあまり変わらないボリュームに……
サク山報酬の目玉は博士像なわけですが、今回もサク山に臨むにあたって行った開放は二段階開放が×××○×、PR30%直喰い6戦全敗と平常運転で、そんな中金博士像を1個増やすために挑戦を繰り返しているとなんだかむなしくなって来ますね……
特に永瀬はPR30%3枚どれか通っていれば45にできたんですがねー。
野手挑戦34回目の甲子園優勝できていれば野手440m前後出ていた回が最も悔いが残る回ですが、特にその回でピンチャンという選択肢を取れなかったのが非常に悔やまれます……
オーブ金特ガチャは内野安打王だったので50位以内は際どいかもと思ってしまったガバガバ感覚のせいで50位以内を逃したようなものなので……
まぁ円卓戦の打撃はダメダメだったのでピンチャンを選んでいても確実に勝てたとは言えないという問題もありますが……
野手ハイスコアが虹特取得回ではなく終わってしまった(ハイスコアは内野安打王)のも残念です。
10位ラインは851mだったので、サクッとを選び散った野手挑戦34回目にオーブ金特ガチャで虹特取得し甲子園優勝で450m前後、さらに投手をもう少し伸ばすことができれば届きそうなので、私のデッキでも可能性はゼロではなかったと思います。
投手更新は変化球タッグで稼ぐあの編成だと伸ばせる距離に限界がありそうなので球速タッグで稼ぐ編成に変える必要があるかもしれませんが。
サク山では毎回思うことですが今回のヴァンプサク山では特に、挑戦をすればするほど慣れや改善点の発見などで立ち回りが上手くなっていくのを感じました。
本当に上手い人は最初からほぼ最善手でプレイ出来ているんだろうなーとも。
今回私は終盤極限吸血7回が終わった後の強奪ループの強力さに気づくのが遅かったので、そこで出遅れましたね。
Lv.5練習で強奪できればブラッドゲージが全然減っていない状態でも140点+コツゲットですからね。
上記強奪事件のようなこともあるので完璧ではないですが。
それと、デート・親交のブラッドゲージ消費量が練習するより少ないことを考慮してしばらくは二股以上や彼女+相棒の構成を避けていたのも勿体なかったです。
浅倉南は甲子園優勝で金特2個確定ということで今回のヴァンプサク山では実質確定のようなもの(優勝を逃すと組み合わせボーナス50mを失う)なので強力でしたね。
ヴァンプサク山は投手野手ともに甲子園決勝の円卓戦がキツかったですねー。
投手では結構打ちこまれる展開が多く、平均すると防御率3点台・4点台くらいだったと思いますし、野手は打ち損じることが多々あり失点もどんどんするので特に野手は毎回ドキドキでした。
吸血するターンは練習しないという仕様もあり監督評価を捨てざるを得ない展開が多かったのも辛かったですね。
今回はリリーフ・代打のせいで負けというのがあまりなかったので助かりました。
北雪サクチャレのリリーフ地区大会負け(挑戦55人目)はいまでも思い出します……
100位に残れそうだと思ってからはオーブ金特ガチャで狙った金特が取れなければ失敗となるデッキや金特2種持ちキャラを重視した攻めのデッキも考えてみたのですが、手持ちイベキャラ的にいい感じに組めなかったので結局デッキ変更はできませんでした。
100位に残れそうだと思った距離は822mなのでそれだとかなりギリギリでしたが……
投手は浅倉南の45以上を自前で持っていればフランケン往田を借りて新デッキが組めたかもしれません。
魅了メインで経験点を稼ぎ魅了対応の超尻上がり一点狙いをするデッキも組んではみたのですが、オーブ金特ガチャ一点狙いでハードルが大きく上がる割に金特数変わらずリスクとリターン的に微妙に思えたのでプレイはせず。
野手では矢部を走力バースト枠として使うという選択肢もありましたが、これまで全然取得出来ておらず流石に無謀だと思ったのでやめました。
矢部明雄:走力依存
走力 | 成功 | 失敗 |
S1 | 1 | 0 |
S | 1 | 0 |
A | 3 | 0 |
B | 2 | 0 |
C | 3 | 2 |
D | 2 | 1 |
E | 3 | 6 |
F | 2 | 1 |
G | 1 | 1 |
上記成功時一定確率(?)で走力バースト
成功 | 失敗 |
4 | 16 |
5号小山→矢部とすると守備タッグが重ねられなくなりますしね。
安打製造機枠は小湊春市なら金特2個チャレンジ(つるべ打ち)ができるので面白い存在だったかもしれませんね。
金特2個獲得成功率がどの程度なのか知りませんが……
私は小湊春市もときめきミヨも持っていないので使えませんでしたが、永瀬→小湊春市とするならワイルド神成→軍導英雄で打撃ダブルタッグ狙いでしょうか。
得意守備キャラが5号小山のみになってしまうので。
仮に組めたとしても、緑特殊能力2つと試合経験点20%を失うのでどうでしょうね。
さらに御厨→峰功成とすれば打撃3人構成もいけましたが……
投手では復活を取るためにスタミナCまで上げてから7個目のオーブ入手の極限吸血をするのを一度は絶対忘れると思いながら日々プレイしていましたが、今回は奇跡的にノーミスでした!
直前で手が止まったりとヒヤヒヤすることは何度もありましたけどね……笑
特に上げなければアウトのターンに大量経験点獲得のチャンスが来ていたりするとそちらに気を取られて忘れてしまうんですよねぇ。
今回投手挑戦では十全一ノ瀬を毎回使いましたが、新入生イベントの「詳しい一ノ瀬」が発生しないことが多々あったんですよね。
これまで十全一ノ瀬を使って来て毎回しっかり発生していたような……
少なくとも十全一ノ瀬がデビューした時の調査時は来ないということはなかったはず……
一定期間内にイベント引けなければ発生しないという感じの仕様なのでしょうかね。
サク山は暇さえあれば挑戦したくなってしまう私にとって割と苦行イベントな気がしますが、更新できた時は気持ちいいですし、半年に一度くらいの開催間隔なので楽しめてもいる感じですね。笑
次回も頑張ります!