↓お正月スペシャルガチャ情報はこちら
お正月2021選択券で選択可能なキャラ
(全100キャラ)
※クリックで開閉
矢部明雄
早川あおい
橘みずき
六道聖
猪狩守
虹谷誠
東雲翔也
神成尊
虹谷彩理
真黒綱寛
須々木清吾
赤原勘八
倉家凪
江暦輝
千賀篤志
魁竜司
NCM-753
志藤玲美
伊能麗示
大越清亮
音吹奏
阿麻央真
望戸紅
久根美亜
闇野栄剛
往田真威人
霧崎礼里
沢城末璃
堂江竜河
黒衛隆富
伍歩倫人
土村乃夢
館橋水奈都
沖野海里
梶増人
泡瀬満里南
緒川未羽
風薙豹
桜沢樹
[振袖]小山雅
大豪月
ギャネンドラ
箱崎拳
[ユニフォーム]木村美香
[ユニフォーム]木場静火
[ユニフォーム]鴨川しぐれ
凡田大介
[メガネ]東條小次郎
村雨
[帽子なし]山口賢
大塔俊二
[真剣]柳生鞘花
ランスロット
[帝王実業]猛田慶次
津乃田梨亜
[修羅]木場嵐士
黒戸もね
[降臨]虹谷誠
岸田卓
[はちまき]浪風芽衣香
黒聖良
[エプロン]志藤玲美
石上一心
[ユニフォーム]比良女木美々
[ユニフォーム]相良識
オクタヴィア
[袴]津乃田梨亜
お正月2021選択券:オススメキャラ
私が最近査定更新狙いで使用したオススメキャラ ※上記キャラ一覧順 ※使用高校はアンドロメダ除外
●霧崎礼里(野手) 常設キャラ
得意練習 | 走塁&打撃 |
イベント | 前イベ(5回) |
金特 | 読心術 ※失敗あり |
上限 | 捕球 2 |
使用高校 | フリート |
読心術選手キャラで捕球上限持ち。
タッグが弱いのが弱点ですがフリートでは走塁&打撃の役割レンジャーはフリート寄港先との相性が悪くなく、得意走塁キャラ及び役割レンジャーキャラが館橋一人では敏捷ポイントが不足しがちなので読心術以外の部分も良い感じ。
※私は併用しています
読心術なしでより高査定を追い求めるなら別のキャラを使うのが良いでしょう。
読心術:ミート依存(霧崎礼里)
ミート | 成功 | 失敗 |
S1 | 25 | 4 |
S | 40 | 7 |
A | 41 | 7 |
B | 23 | 8 |
C | 35 | 20 |
D | 23 | 8 |
E | 18 | 8 |
F | 16 | 10 |
G | 2 | 2 |
●堂江竜河(投手) 常設キャラ
得意練習 | コントロール&球速 |
イベント | 前イベ(5回) |
金特 | 怪童※真・怪童パーツ or 精密機械 or 闘魂 ※失敗あり |
上限 | コントロール 2 |
使用高校 | フリート マントル サクスペ強化あかつき |
コントロール上限持ち、真・怪童パーツ、コントロールコツ・ノビコツ持ち、コツイベ発生率50%+固有、得意2種持ちにしては練習性能も悪くない、と非常に多くの強みを持つキャラです。
未だに常設キャラ最強格。
真・怪童パーツが必要なくとも精密機械に、精密機械が他のキャラと被っても失敗する可能性を許容できれば闘魂を選べる柔軟性も魅力。
フリートでは真・怪童パーツ&球速紫固めの一員。
マントルでは性能的に相性抜群なうえシナリオ金特条件でもあるので必須キャラ。
サクスペ強化あかつきでは非常に高いコツイベ発生率と優秀な所持コツを活かしてのコツイベ・追究での技術ポイント節約&獲得、技術ボナ持ちで球速複数タッグ狙い、得意コントロールも技術が多く獲得できる練習発生のきっかけになり嬉しい。
●館橋水奈都(野手) 常設キャラ
得意練習 | 走塁 |
イベント | 後イベ(5回) |
金特 | 芸術的流し打ち or 切磋琢磨 |
上限 | 走力 1 |
使用高校 | フリート |
フリート走力上限筆頭キャラ。
フリート自体がシナリオ固有キャラ使用の恩恵が大きく、館橋の性能もフリートにマッチしているので強力。
敏捷は館橋1人に任せても頑張れば足りると思いますが、私は霧崎礼里とのレンジャー得意走塁2人体制でプレイしています。
金特はデッキ内で被らなければ、青打撃で技術を大量に稼げているなら芸術的流し打ち(技術メイン)、赤コンテナを上手く積むなどして精神ポイントに余裕がありそうなら切磋琢磨(精神メイン)と立ち回ることができます。
●沖野海里(野手) 常設キャラ
得意練習 | メンタル&筋力 |
イベント | 前イベ(5回) |
金特 | 安打製造機※真・安打製造機パーツ or アーチスト※真・アーチストパーツ |
上限 | 肩力 2 |
使用高校 | フリート |
フリート肩力上限筆頭キャラ。
フリート自体がシナリオ固有キャラ使用の恩恵が大きく、沖野の得意メンタル&筋力のガードという性能もフリートにマッチしているので強力。
ジャスミン美藤と組ませて真・安打製造機を狙うのがオススメ。
●梶増人(投手) 常設キャラ
得意練習 | 変化球&肩力 |
イベント | 後イベ(5回) |
金特 | 完全燃焼 & 復活 ※失敗あり |
上限 | なし |
使用高校 | フリート |
フリート投手シナリオ特効キャラ筆頭。
フリート自体がシナリオ固有キャラ使用の恩恵が大きく、梶の得意変化球単&レンジャーいう性能は変化球盛り盛り→査定盛り盛りを狙えます。
復活の成功はあまり期待しないほうがいいです……
復活:球速依存(梶増人)
球速 | 成功 | 失敗 |
160 | 2 | 0 |
155 | 1 | 0 |
150 | 1 | 10 |
145 | 1 | 0 |
140 | 0 | 1 |
135 | 0 | 1 |
130 | 0 | 3 |
125 | 0 | 4 |
●泡瀬満里南(野手&投手) 常設キャラ
得意練習 | 彼女 |
イベント | 前イベ(3回) |
金特 | 【野手】 不動の四番 & 祝福 ※失敗あり 【投手】 不屈の魂 & 意気揚々 ※失敗あり |
上限 | 守備力 2コントロール 2 |
使用高校 | フリート |
フリート彼女キャラ筆頭。
フリート自体がシナリオ固有キャラ使用の恩恵が大きく、特に泡瀬満里南は他の選手フリートキャラより多く積荷を積むことができ、その性能故積荷サイズオーバーもよく起こりますが大量積荷での船積みタッグが発生したときは爽快!
私は泡瀬満里南を持っておらず他のイベキャラをお借りしたいので投手育成で使ったことはありませんが、投手育成でも活躍できるでしょう。(ベストは球速レンジャーの選手兼彼女キャラ剣道八尺巫女子?)
現在サクスペでは金特2個の可能性がある純彼女キャラは泡瀬満里南のみなので、フリート以外で「彼女キャラはデッキに入れたいけど比較的自由に選べる」という状況で使うのもアリかもしれません。
エピローグ金特:泡瀬評価依存(泡瀬満里南)
泡瀬評価 | 成功 | 失敗 |
エピローグ満点 | 24 | 16 |
エピローグ半減 | 0 | 1 |
エピローグ1/4 | 0 | 1 |
●七瀬はるか(野手)
得意練習 | 彼女 |
イベント | 後イベ(3回) |
金特 | 芸術的流し打ち or 読心術 |
上限 | スタミナ 3(覚醒必要) |
使用高校 | フリート |
読心術彼女キャラ!
読心術信者にオススメ。
フリートでは泡瀬を使わない(手持ちと助っ人枠の兼ね合いで使えない)デッキに。
PSR覚醒で初期評価を+20できるので読心術が欲しい時のアンドロメダでもアリかも?
●渚(投手)
得意練習 | なし(特殊) ※練習にこない |
イベント | 前イベ(0回) ※イベント枠消費無し |
金特 | 【投手】 鉄腕 & 復活 ※甲子園優勝必要 【野手】 伝説のサヨナラ男 & ヒートアップ ※甲子園優勝必要 |
上限 | なし |
使用高校 | サクスペ強化あかつき |
唯一無二の性能を持つキャラ。
甲子園優勝で金特2つが文字通り”確定”という性能が強力。
※イベント枠消費無し=金特イベントが必ず完走するため
渚以外の5キャラのデッキ前後バランスに気を使えばイベント発生率アップの効果とイベント枠消費無し性能を活かしてまねき猫を持ち込まず全イベント完走を狙えるのも魅力のひとつ。
サクスペ強化あかつきでは十傑打倒・試験・特定キャラのコツイベ→追究での経験点がメインとなるため、練習に顔を出さない代わりに手間がかからず経験点&金特が獲得できる渚は相性○。
渚確保のためにサマーコレクションガチャ(2019/7/11)を引いたのが懐かしい。
基礎上限持たずにここまで長く使われるキャラになるとは。
選ぶ価値があるかは置いておいて、渚はSRとPSRでテーブル自体が異なるキャラです。
●[ジャスミン]美藤千尋(野手)
得意練習 | 打撃 |
イベント | 後イベ(5回) |
金特 | 安打製造機 ※失敗あり※真・安打製造機パーツ or 挑発 |
上限 | ミート 2 ※Lv.40以上必要 |
使用高校 | フリート |
単練打撃バウンサー・真・安打製造機パーツ(失敗あり)・ミート上限(Lv.40必要)・覚醒と開放込みですが強力な練習性能。
それと地味にチャンスコツがありがたい。
安打製造機成功は体感6割~9割くらい。
去年の冬合宿でデビューした時は強いなーとは思いましたがここまで使い倒すことになるとは思いませんでした。
基礎ボーナス技術と精神持ちで初期評価高く練習性能ぶっ壊れキャラなのでアンドロメダでも強い?
●[十全たる]一ノ瀬塔哉(投手)
得意練習 | コントロール&変化球 |
イベント | 前イベ(6回) |
金特 | 原点投球 or ドクターK |
上限 | コントロール 2 |
使用高校 | サクスペ強化あかつき |
サクスペ強化あかつきが投手育成優良環境であることと、十傑キャラの特効恩恵が大きいことから頻繁に使うように。
全員打倒後の追究で技術が稼げることと、得意練習にコントロールがあることが大きい。
キャラ性能は高いので他の高校でもそれなりに使えると思います。
●オクタヴィア(投手)
得意練習 | スタミナ&変化球 |
イベント | 後イベ(5回) |
金特 | 完全制圧 or オクトスモーク(オリ変) ※失敗あり |
上限 | スタミナ 2 |
使用高校 | マントル |
方石設計図要員のスタミナ上限枠で活躍。
オクタヴィアはフリート固有キャラなのでフリートでもアリでしょう。
完全制圧:球速依存(オクタヴィア)
球速 | 成功 | 失敗 |
160 | 2 | 0 |
155 | 7 | 2 |
150 | 20 | 8 |
145 | 11 | 4 |
140 | 21 | 8 |
135 | 8 | 7 |
130 | 13 | 8 |
125 | 13 | 10 |
120 | 1 | 1 |
オクトスモーク:総変化量依存(オクタヴィア)
総変化量 | 成功 | 失敗 |
15~18 | 2 | 0 |
10~12 | 1 | 0 |
4~6 | 1 | 10 |
0~3 | 1 | 0 |
その他オススメ?キャラ
●虹谷誠(投手) 常設キャラ
サクスペ強化あかつきでもフリートでもマントルでもデッキ候補という位置には居ると思います。
●阿麻央真(投手) 常設キャラ
マントル方石要員。
将来はキング阿麻央真の開放素材にも。
●往田真威人(投手) 常設キャラ
真・怪童パーツ。
サクスペ強化あかつきで追究=全ポジション理解度アップ&球速固めの一員に。
フリートでもバウンサー球速キャラとしてアリ。
●永瀬大河(野手)
フリート守備ガード固め構成の守備力上限&真・安打製造機パーツ。
得意練習率アップが20%+固有で単練キャラなので強力な船積みタッグに期待できます。
フリート野手で不足しがちな精神ボーナス持ちなのも○。
青染め(捕手以外でキャッチャーサブポジを取得しキャッチャー○(査定大)を取る)する場合イベントでサブポジを取得すれば経験点60点節約に。
泡瀬と守備力上限が被る点に注意。
●風薙豹(投手)
サクスペ強化あかつきで追究=全ポジション理解度アップ&技術不足対策に良い技術ボーナス持ちの得意コントロール。
真・強心臓パーツ。
覚醒済み。
●[修羅]木場嵐士(投手)
フリート球速紫青固めで。
覚醒込みで強力な練習性能を持つのが魅力。
●冴木創(野手)
最近は王子冴木ばかり使っていますが、王子冴木か通常冴木かは金特・上限・役割などによって使い分けなので持っていて損はないです。
アンドロメダで霧崎礼里を使うなら冴木は守備力上限の通常冴木で。
開放恩恵が大きいキャラ。
新シナリオ:アンドロメダ適正がありそうなキャラ
※上記に挙げていないキャラのみ
●魁竜司(野手) 常設キャラ
覚醒込みで基礎上限2種(敏捷・精神)持ちに。
得意走塁&守備。
●矢倍萌雄(野手)
得意走塁&打撃で走塁メインなので敏捷セル、基礎ボーナス筋力と技術の2種持ち、得意練習率アップ持ち(固有)。
●[熱き血潮]二宮瑞穂(野手)
得意肩力&打撃で基礎ボーナス筋力と技術の2種持ち、肩力上限キャラ。
打撃バウンサーなので沖野を入れないフリートもあり?
●黒聖良(野手)
得意メンタル&走塁で基礎ボーナス技術と敏捷の2種持ち、肩力上限キャラ。
●[エプロン]志藤玲美(野手)
得意打撃&走塁、ミート上限キャラ。
amc52079の選択キャラ
お正月スペシャルガチャを引くかというところから悩んでいます……
一部のパワストーンの期限が2021年1月10日なのですが悩んでいます……
SRは泡瀬満里南を手に入れることでフリート野手・投手デッキ強化になるなら。
PSRは修羅木場を覚醒させて使ってみたいですが、PSR選択券の消費・覚醒を進めるコストを払うこととそのリターンを考えると勿体ない気がします。
PSR選択券は冴木創のPSR50を目指したり(現在母体なし)、将来誰かが強力な覚醒をもらった時のために持っておきたいとも思うのですが、お正月スペシャルガチャ80連で消費するパワストーン1,930個を考えると悩んでしまいますね。
社長か怪力無双三本松どちらかがすぐにでも使いたいキャラだったら良かったのですが……
ちなみに上記のような考えでサクスペ4周年PSR選択券もお正月2020PSR選択券もサクスペ3周年記念PSR選択券も未だに持っています……
PSR選択券ってこれまで一度も使ったことないような……?
あ、北斗コラボの選択券でジャギにPSR選択券使いましたね。
ジャギはサクスペにはフリートがパワーアップして来たせいで全然使っていませんね……