あかつき大附属高校サクスペサクセス

【サクスペ強化あかつき】同時打倒金特実質1種で自身初の投手PG3凡才で達成!

スポンサーリンク

サクスペ強化あかつきで同時打倒金特実質1種で自身初の投手PG3凡才で達成

↓サクスペオリジナル強化あかつき詳細ページ
あかつき大附属高校期間限定パワーアップ3

スポンサーリンク

サクスペ強化あかつき:投手PG3達成デッキ

サクスペ強化あかつき:投手PG3達成デッキ

前回の投手査定更新記事「球速上限実装で投手PG・PG1達成を飛ばしてPG2達成!」から大きくデッキ変更しています。

●好敵手猪狩守:(後イベ)

球速上限
サクスペ強化あかつき特効
コツイベボーナス高く通常追究で筋力97点・変化球97点(Lv.45以上時)
所持コツ多く追究と相性○
球速コツ持ち
技術ボーナス(SR覚醒)・筋力ボーナス(PSR50)

自前の好敵手猪狩守SR+5は覚醒を進めていないので助っ人枠で借りています。

好敵手猪狩守を借りなくて済むなら大家まどかを使ってみたい……

※猪狩守SR+5のSR覚醒Lv.8くらいなら自前で良いと思います(PSR覚醒ボーナスのやる気効果アップはサクスペ強化あかつきではそこまで重要ではない)

●十全一ノ瀬塔哉:(前イベ)

コントロール上限
サクスペ強化あかつき特効
コツイベ技術・変化・精神の3種につき全員打倒後追究時恩恵大

十全たる一ノ瀬塔哉

●堂江竜河:(前イベ)

コントロール上限(今回のデッキでは活きない)
コツイベ優秀(発生率・コツイベボナ・所持コツ)
サンタ佐菜とあわせて真・怪童
得意球速&コントロール

●明神陽:(後イベ)

スタミナ上限
六本木最終打倒とあわせて真・強心臓
得意球速でタッグ強く得意練習率25%

●サンタ佐菜あゆみ:(後イベ)

堂江とあわせて真・怪童
技術ボーナス(固有)
11月1週~12月3週一緒に練習でチャンス

サンタ佐菜あゆみ

【追記】
ダイナミック七井ガチャ復刻で覚醒内容を確認して気付いたのですが、佐菜あゆみ先日覚醒してコントロール上限最大3付けられるんでした……

サンタ佐菜にコントロール上限+2付ければ十全一ノ瀬+堂江+サンタ佐菜コントロール106が狙えるようになりますね。

次回のサクスペ強化あかつき復刻時にまだサンタ佐菜が生きていたら覚醒も考えますかね。

●渚:(特殊)

手間かからずイベント経験点&試合経験点ボーナスで総経験点底上げ+体力回復
甲子園優勝で金特2種(鉄腕+復活)確定

得意球速キャラ3人・得意コントロールキャラ2人で4人が技術ボーナス持ちという構成でタッグ練習でも経験点(特に技術ポイント)を稼ぎたい、というデッキです。

サクスペオリキャラ:渚

スポンサーリンク

【持ち込みアイテム】
まねき猫・カロリーバー

【アピール】
コントロール

【試合操作】
全試合サクッと(ゲームレベル:ノーマル)

モテモテ確定キャンペーンでモテモテスタート。

十全一ノ瀬追究1回目。

厄介な四条ダウンで最後まで生かしたい六本木アップという最適な選択肢。

好敵手猪狩守追究1回目。

早々に特効アリでの3人同時打倒!

球速が一気にLv.5になるのもナイス?

良い感じに打倒カウント減らしつつ経験点もゲット!

十全一ノ瀬追究2回目。

スポンサーリンク

今回はちょっと二宮の打倒カウントが上がりすぎました。

六本木と一緒に居ないで……(踏めません)

打倒カウントは減らせませんがここは経験点確保!

二宮最優先で減らしていきます。

だから一緒に居ないで……(踏めません)

これが600点ゲットできる特大球速タッグとかなら真・強心臓を諦めるのもアリかと思います。

手間がかかりますねー。

試験1回目は満点!

1月1週の試験で打倒カウントが一番大きい十傑との勝負になればもっと強い環境になりますよね。

好敵手猪狩守追究2回目。

1月3週時点でこんな感じ。

二宮を他の十傑に邪魔されずに削れたらかなりいい感じですね。

あかつき地獄マラソンは余裕の1位。

なんだかんだサクスペ強化あかつきが来てからは一度も10位から漏れたことはないです。(10位を一度だけ経験)

ずっと前にあかつきをよくプレイしていたころは結構”全箇所で思いっきり飛ばし10位漏れ事件”がありました。

この八嶋特効打倒&二宮削りは大きい!

前ターンで好敵手猪狩守のコツイベを踏んでいるので好敵手猪狩守追究もできましたがこちらを選択。

とにかく強化あかつき投手では技術ポイントの価値が高いですからね。

スポンサーリンク

この状況で……

これは最高の練習!

持っててよかったカロリーバー。

変化球練習がまぁまぁよかったのですがここは六本木リーチを最優先。

来たー!!!

五十嵐の打倒金特が復活でと被っているのが残念ですが3月4週で全員打倒はハイペース!

しかも今回は十傑全員特効打倒!(経験点2倍)

これでサクスペ強化あかつきが来てから4度目のW最終打倒ですが、4回目で初めて特効打倒でのW最終打倒が見られました!

今回の場合は五十嵐の復活はいらないので特効打倒でなかったらスルーですね。

球速ダブルタッグ!

全員打倒後十全一ノ瀬追究1回目。

やりません。

“元気になりたい”も万が一を考えるとハイリスクローリターンですし。

※ダイジョーブ博士”元気になりたい”成功率242/258(93.7%)

試験2回目も満点!

全員打倒後好敵手猪狩追究1回目。

球速タブルタッグ&堂江コツイベ!

は”射的”を選んでいますがサクスペ強化あかつきで”射的”を選んで失敗パターンだったことが今のところ無いような……1回あったような……

全員打倒後十全一ノ瀬追究2回目。

好敵手猪狩守との一打席勝負はフェアゾーンに飛ばされましたがなんとか勝利!

この1回前のサクセスでは四隅ナイスピッチスライダーをホームランにされていたので良かったー!

甲子園入り後の3ターンは最後にこんな練習をするなど振るいませんでしたが……

スポンサーリンク

18,000点オーバー!

試験両方満点・十傑全員特効打倒・タッグ連発のお陰ですね!

普段は状況に応じて十傑1人くらいはやむを得ず特効なし半減打倒をしているので、ここまで上手くいくのは稀です!

開眼次第でPG3のチャンスありそう……

残りの特殊能力などを確認してから消費経験点を決定。

変化量を伸ばせるように経験点を残してあります。

お!これは良いのでは!?

ギリギリPG3に届きました!

凡才で自身初の投手PG3達成!

センス○引ければPG3も十分狙えると思いながら繰り返しサクスペ強化あかつきをプレイしていましたが、それより先に凡才で達成です!

年越しパワーアップ祭りでサクスペ強化あかつきが復刻してから殆どあかつきで遊んでいますがセンス○が一度も来ません……(合間にプレイした「アンドロメダ加藤京子セットし彼女を作って育成」チャレンジクリア目的のアンドロメダでセンス○付きました……)

サクスペ強化あかつき登場時はなるべく早めの全員打倒を目指してあとは好敵手猪狩守・十全一ノ瀬のコツイベント運ゲーだと思っていましたが、特効キャラ(猪狩守・一ノ瀬)がいる練習での打倒を大切にし、タッグでの経験点獲得も意識するようになってからは、序盤でコツイベントが全然発生せずなど流れが悪くてもリセットせずに凡才で投手PG~PG2を量産できています。

センス○PG2で喜んでいたころから大分成長しました!

まぁデッキも違うんですけど……

サクスペ強化あかつきは取捨選択のバランス感覚が大切だと思います。

常設にして欲しいくらい良い環境ですが、減点形式の運要素が随所に散りばめられているのでメインの高校になるのはちょっと、と思ってしまったりも……笑

堂江のPSR50で付く精神ボーナス6は強化あかつきでは役に立たないと思っていたのですが、展開次第では精神過多にならないこともあり、余っても開眼に使えるので結構助かっていたり。

年末年始で社長・神埼こりすがデビューしお正月2021選択券が登場したりもしましたが、私の高査定選手育成デッキは変わっていないので現在のサクスペ環境に合ったキャラのデビュー・復刻の良ガチャ待ってます。

ひとまずアンドロメダ加藤京子冬合宿の報酬をもらったらアンドロメダ加藤京子を入れてアンドロメダで遊んでみようとは思っています。

タイトルとURLをコピーしました