なみきの時限BOXの天才の入部届を活かすためにイベント発生率アップ効果持ちイベキャラを入れた天才の入部届+回復アイテム持ち込みデッキを考えていましたが、二股デッキになったことで恋愛成就のお守りが欲しくなり結局回復アイテム持ち込めずというサクセススタート。
サクスペフリート:野手PG4達成デッキ
パジャマ泡瀬(ミート+肩力上限)&照守(パワー上限)の二股によりフリートガード守備固めで6上限を実現。
ニャプテトと星空で真・勝負師も!
真・勝負師を狙うということもあり精神ポイントをどう稼ぐかが課題?
アピールポイントは守備力。
持ち込みアイテムは天才の入部届と恋愛成就のお守り。
※夜中までサクセスしてしっかりなみきの時限BOXの天才入部届使い切りました……
サクスペフリート:野手PG4サクセス
初手北雪、ラッキー!(守備緑・唯一の野手3人)
天才の入部届効果の天才覚醒でセンス○付く!
センス○付く確率は体感2割ないくらいでしょうかねー。
最近のインフレ具合ではセンス○付かないと持ち込みアイテム枠を1つ消費するデメリットも結構目立ったり。
まずは評価上げから、という時期にこのタッグ!
練習性能が非常に高く初期評価も高い星空だからこそですね!
次はマントルに。(守備緑)
次は脳筋。(守備緑)
北雪2回目!
守備ダブルタッグ!
星空が強い!
マントル2回目!
捕球100で待機し直上げで上限突破!
※凡才時で60点節約
真・勝負師狙う場合は勝負師取得のための経験点に注意です。(自分への注意喚起も)
守備ダブルタッグ!
ニャプテトの評価足りていないのが残念すぎる……
SR未開放なので開放進んで初期評価上がっていれば足りていたかも……?
このケガ率11%が通ったのは練習経験点はもちろん最大積荷を緑にできた(=黒衛お見送りボーナスALL70&大量の精神ポイント確保)のも大きい。
バレンタインで回復後にもう一発!
脳筋2回目!
泡瀬の積荷数で筋力ポイントどーん!
筋力ポイントは足りそうだったのと、支良州高校は(デッキで使っているため)須々木が居ないのであまり行きたくない(守備は緑)のですがその次に北雪高校があったのでこの練習はスルーして支良州へ出航。
最後を北雪で締めるために支良州へ。
終盤にデートが結構残ったのでここは通したく勝負し無事セーフ。
3回目の北雪!
守備ダブルタッグ!
船旅終了!
良い感じの展開の時は「これが船積みタッグが発生する時に来ていれば……」と思わないんだなーと記事を編集していて思いました。笑
この練習で140点ゲットなのでありがたい。
おやすみ須々木ギリギリセーフ……!
ここで来なければチャンスはあと7月4週(後)の1回でした。
成功率が高いとは言え成功してくれたのもナイス!
須々木評価 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
★★★★★ | 99 | 12 | 89.2% |
★★★★★ | 4 | 2 | 66.7% |
★★★★★ | 9 | 6 | 60.0% |
ちなみに現在の成功率はこんな感じ。
どうしても、これが間に合っていなかったら……と考えてしまうのでイベント発生率アップ持ちイベキャラ(渚・大家まどか・ニャプテト)を活かしたまねき猫なしデッキは私には向きませんね……
今回のデッキの後イベはバス停前田中山・おやすみ須々木とイベント数が多いキャラではあります。
無事甲子園優勝!
未取得特殊能力を確認して余りそうな筋力・技術中心に消費し開眼。
技術ポイント過多なので必要経験点的には良いですがローリング打法自体の査定が……
気迫ヘッド(コツLv.1凡才で敏捷17、技術13、精神13)査定値の40%の査定しかありません……
気迫ヘッドが査定効率的には最上級に優秀というのもありますが、他の多くの金特もそこそこの必要経験点で気迫ヘッドと同じ査定値です。
ローリング打法は必要経験点が多い上査定値も低い金特になっています。
その代わりに下位能力(打球ノビ)の査定が優秀で、勝負師や左キラー、アーチストや安打製造機などもこのタイプ。
真・ローリング打法の実装が待たれます。
引き直して切磋琢磨、よし!
敏捷ギリギリ足りて全基礎能力を102にできまして……
自身初のPG4野手完成!
盗塁◎、走塁◎、送球◎、キャッチャー◎、バント職人、気分屋、他ポジション○系以外全取り!
伸びしろはもう1回可能だった開眼と積載率120%シナリオ金特の一番槍逃し。
ガード守備固めデッキだと普通にやるより積載率120%達成難易度上がりますよね……
相当使い込んだバランス型のフリートデッキでPG3を達成してから長かったー。
何より違うデッキで達成できたのが嬉しいです!
当時は開眼システムも真・勝負師もありませんでしたけどね。
投手サクセスのクロスナイン・世紀末北斗ハードと爆発力のあるシナリオに対して安定しているサクスペ強化あかつきのように、野手サクセスもサクスペ調整アンドロメダ・世紀末北斗ハードと運要素強めなシナリオが現在の主流なので安定面も考慮するとフリートもまだまだアリですね!
デッキキャラの性能が全く関係ないお見送りボーナスがサクスペフリートでは強化されていることもあり手持ちキャラが揃っていないプレイヤーやデッキパワー控えめなプレイヤーには特にオススメです。
キャラが揃っていないとガード守備で固めつつ上限を揃えるのは難しいと思うのでバランスの良いデッキを組むのが良いでしょう。
ニャプテトのページにフリート適性がないと書いていることを疑問に思う方もいるかもしれませんが、ニャプテト単体では間違いなくフリート適性はないです。
ガード守備固めデッキが強力なこと、その中心とも言える星空星光と組んで真・勝負師が狙えること、ガード守備キャラで揃えて船積みタッグがハマると筋力過多なことから、得意守備を持ち真・勝負師パーツのニャプテトが活躍できます。
ガード守備固めで若干不安な敏捷ポイント消費を軽減できるコツが揃っているのも○。
実質ニャプテトにフリート適性があると言えなくもないですが、バランスの良いデッキ構成にニャプテトを放り込んでも活躍できないでしょう。
さて、今日からはサクスペ強化あかつき復刻ですね!
私の投手最高査定はサクスペ強化あかつき産なので今の環境でどんなデッキが組めるか、どんな結果が出せるか楽しみにしています!
また、5年前の4月28日がサクスペサービススタートした日なのでサクスペオリジナルキャラデビューにも大いに期待!
サクスペ強化あかつき特効が増えるかもしれませんよ……!