↓5周年記念スペシャルガチャ情報
【サクスペ】特設ガチャ新情報
5周年記念選択券で選択可能なキャラ 全100キャラ
冴木創
[王子]冴木創
深見和仁
[おやすみ]須々木清吾
明神陽
[ジャスミン]美藤千尋
オクタヴィア
[野球マン5号]小山雅
寺道登
[修羅]木場嵐士
石上一心
[降臨]虹谷誠
星空星光
[ジャスミン]小鷹美麗
黒珠真
[十全たる]一ノ瀬塔哉
渚
[北海のオオカミ]北斗八雲
永瀬大河
[熱き血潮]二宮瑞穂
番堂長児
[水着]橘みずき
[水着]早川あおい
[水着]六道聖
阿久津赤光
雪野楓
五十嵐権三
七井=アレフト
八嶋中
[サンタ]太刀川広巳
[サンタ]川星ほむら
[サンタ]美多村知秋
パピヨン
[あかつき]猪狩守
[あかつき]猪狩進
神高龍
火野勇太郎
[激闘]友沢亮
初野歩
[振袖]小山雅
桜沢樹
[メガネ]東條小次郎
鏡空也
[キャストオフ]内藤明瑠
風薙豹
[帽子なし]山口賢
鳴海悠斗
[無敗の魔球]鳴海悠斗
大豪月
[エプロン]志藤玲美
村雨
[ワイルド]神成尊
箱崎拳
[ジェントル]東雲翔也
覆水武明
[真剣]柳生鞘花
凡田大介
[麦わら]夏野向日葵
大塔俊二
[帝王実業]猛田慶次
荒方紀礼
[はちまき]浪風芽衣香
ランスロット
[そよ風]阿畑やすし
ロディ・ブライト
ミッキー・バーミリオン
夢城優花
岸田卓
黒聖良
軍導英雄
猪狩守
猪狩進
友沢亮
夏野向日葵
木場嵐士
納見新造
虹谷誠
真黒綱寛
須々木清吾
赤原勘八
江暦輝
千賀篤志
魁竜司
志藤玲美
伊能麗示
大越清亮
阿麻央真
望戸紅
闇野栄剛
往田真威人
霧崎礼里
堂江竜河
黒衛隆富
伍歩倫人
館橋水奈都
沖野海里
梶増人
ジャベリン五十嵐
ガジェット落合
DJB-K
5周年記念選択券:オススメキャラ
冴木創・王子冴木創
強力スペック。
ただ、アプリではずっとテンプレデッキにいた印象ですがサクスペでは最近外れることも増えて来たかも……?
フリートで使うなら役割の関係上王子一択。
開放で真価を発揮する点には注意。
↓サクスペ上限アップ持ちキャラ一覧
基本能力上限アップ・基礎コツ持ちキャラまとめ
[おやすみ]須々木清吾
読心術にこだわりがあるプレイヤー向け。
※フリートでのガード守備固めのように読心術関係なく強力な環境もあり
須々木評価 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
★★★★★ | 95 | 12 | 88.8% |
★★★★★ | 4 | 2 | 66.7% |
★★★★★ | 9 | 6 | 60.0% |
須々木の評価が高ければ(おやすみ須々木の金特イベントが早々に完走しなければ)読心術はかなり信頼できる。
明神陽
スタミナ上限キャラ。
得意球速で、強力な練習性能に得意練習率アップ25%を持つ。
真・強心臓パーツにも。
球速上限突破実装後から得意球速キャラで固めて、というデッキ構成が増え強力なキャラに。
パワプロアプリの流れだと今後も1年は使っていくことになるキャラ。
↓サクスペ虹特対応金特キャラ一覧
真・超特殊能力(虹特)概要、候補イベキャラ一覧、査定、演出
球速 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
170 | 1 | 0 | 100% |
155 | 2 | 3 | 40.0% |
150 | 1 | 3 | 25.0% |
145 | 2 | 0 | 100% |
140 | 0 | 1 | 0% |
135 | 0 | 1 | 0% |
130 | 0 | 2 | 0% |
125 | 1 | 0 | 100% |
ミオストレート+みなぎる活力の成否データはこちら。
このサンプル数じゃ載せた意味がないですね……
大体は真・強心臓にできないデッキ構成でも強心臓を選んでいるのでデータが全然取れないです。
[ジャスミン]美藤千尋
覚醒済みなのでPSRで取る価値のあるキャラ。
ミート上限に真・安打製造機パーツ。
※挑発も選べる
覚醒・開放ありきですが強烈な練習性能を持つ。
技術ボーナス・精神ボーナスの2種基礎ボナ持ちでアンドロメダ、役割バウンサーの得意打撃でフリートの適性あり。
アンドロメダでは他のキャラとの兼ね合い、将来的には次のシナリオであるアスレテース高校以降生き残るかが気になるところ。
星空星光
覚醒済みなのでPSRで取る価値のあるキャラ。
捕手育成時は真・球界の頭脳パーツ、野手育成時は真・勝負師パーツ。
覚醒込みで高い練習性能と得意練習率アップを持ちフリートでのガード守備固めで強力。
フリート好きならアリかもしれませんが、フリート以外や将来が気になるところ。
上限を持たないのが特にネックか。
[十全たる]一ノ瀬塔哉
コントロール上限持ちの得意コントロール&変化球キャラ。
サクスペ5周年記念パワーアップ祭り後半戦のサクスペ強化あかつきでは必須級なので、ここで楽しみたい方は。
一応あかつき投手育成で使える十傑キャラが増えるかもしれないので4月28日(水)までは様子見がオススメ。
サクスペ強化あかつきはクロスナインや北斗ハードと比べると非常に安定感があり、安定のあかつき、爆発力のクロスナイン・北斗ハードという感じで一長一短だと私は思います。
また、あかつきは練習性能に依存しないシナリオギミック経験点がメインであり、クロスナイン・北斗ハードは練習性能がものを言うのでデッキパワーで差がつきづらいのもあかつきの魅力。
まだあまり高査定投手が揃っていないプレイヤーはサクスペ強化あかつきでそれなりの選手を量産するのもいいでしょう。
サクスペ強化あかつき以外では弱くはなく面白い得意練習の組み合わせではあるが使いどころがない印象。
パワプロアプリでは練習改革持ちの別キャラに生まれ変わったのでサクスペではいつか面白い覚醒を貰うかも?
渚
※サクスペ5周年記念毎日無料10連ガチャ出現キャラなので注意
練習に来ないという特殊性能キャラ。
激レアのイベント発生率アップの効果を持ち渚自身はイベント枠を圧迫しないので、まねき猫が足りていないプレイヤーの強い味方?
甲子園優勝で金特2個確定。
投手育成では真・鉄腕パーツ。
サクスペ強化あかつきではシナリオギミック的に練習に来ない渚の性能がそこまで痛手ではないので相性○。
バーリスと組ませて真・鉄腕を狙ってみようかと思っていますがバーリスの精神ボーナスが技術ボーナスだったら……となりそう。
今後のシナリオで練習に来ない性能が許されるかが気になるところ。
現状アンドロメダ・北斗ハードではかなり厳しそう。
※クロスナインでは使用不可(使用可能でもどう考えてもなしですが)
一応SRとPSRでテーブル自体が異なるキャラ。(PSR優遇)
[水着]六道聖
覚醒済みなのでPSRで取る価値のあるキャラ。
現状唯一の一人で上限+6キャラで、パワプロアプリでも一人で+2&+4などはいるが1種類の上限が+6(一人で106到達)なのは未だに六道聖のみ。
金特が異なる野球マン3号バージョンなどもあるが、水着専用イベントが優秀なため水着バージョンが半歩ほどリードか。
※通常バージョンと水着バージョンはテーブルも若干異なる
通常バージョンは得意練習率アップを持たず水着バージョンは得意練習率アップ15%なのをどう考えるか次第だが、通常バージョンのPSRがあるのに選択券でわざわざ水着バージョンを取るのはもったいないかも?
課題は星空と同じくフリートガード守備固め以外で活躍の場があるか。
[麦わら]夏野向日葵
現状出番はなさそうですが、パワプロアプリでは覚醒しており上限持ちになりさらにバランス調整で金特2個キャラにもなっています。
パワプロアプリではアスレテースで選択肢の一つにはなったみたいですがそれ以降全然使われていない(?)印象。
つい最近パワプロアプリではアスレテース強化がスタートしたので再注目されるか?
サクスペで麦わら夏野が大活躍する環境が来た時のためにPSR選択券を温存しておくのもアリかも?
霧崎礼里
※サクスペ5周年記念毎日無料10連ガチャ出現キャラなので注意
※常設キャラです
読心術にこだわりがあるプレイヤー向け。
デビュー当初は捕球上限枠のナンバーワンでしたが、練習性能控えめなので今は読心術が欲しいという理由での採用になりますね。
おやすみ須々木とはプレイするシナリオ・組むデッキと相談にはなりますが、おやすみ須々木は限定キャラで霧崎礼里は常設キャラなので基本的には読心術キャラを取りたいならおやすみ須々木の方が良いでしょう。
ミート | 成功 | 失敗 | 成功率 |
S1 | 34 | 7 | 82.9% |
S | 47 | 9 | 83.9% |
A | 49 | 7 | 87.5% |
B | 31 | 9 | 77.5% |
C | 38 | 23 | 62.3% |
D | 25 | 9 | 73.5% |
E | 18 | 8 | 69.2% |
F | 16 | 10 | 61.5% |
G | 2 | 2 | 50.0% |
読心術成功率はミートを上げる余裕があればそれなりに安心できる数値ですが、おやすみ須々木の須々木評価と比べると間に合わないことが多くなりがち。
※Aの状態が最も実際の成功率が高いという受け取り方はしないで下さいね!(たまたま結果がAが最も高く出ているだけ)
堂江竜河
※サクスペ5周年記念毎日無料10連ガチャ出現キャラなので注意
※常設キャラです
常設キャラの星、コントロール上限持ちの真・怪童パーツ。
PSRが確保できればPSR50が狙えるくらい素材が貯まっているなら取ってしまうのもアリ?
PSR50で生えてくる精神ボーナス6はクロスナインでは大きいですが、(デッキ編成にもよりますが)精神ポイントが余りがちなサクスペ強化あかつきや世紀末北斗では別になくてもいいので使い道次第でしょうか。
ジャベリン五十嵐
※常設キャラです
サクスペ調整後アンドロメダを楽しむならアリ?
サクスペ環境だとニャプテトも走力上限枠候補であり、神条紫杏は走力上限枠に加え真・アーチストパーツも兼ねるのでパワプロアプリのようにジャベリン五十嵐一択という環境ではないです。
DJB-K
※常設キャラです
サクスペ調整後アンドロメダを楽しむならアリ?
サクスペのアンドロメダはDJB-K(ロボこりす)と神埼こりすのWこりすデッキが強力?
※どちらも持っていないのでWこりすデッキでサクセスしたことないですが……
開放で得意練習率が上がるキャラなのは注意。
全キャラ未所持のプレイヤーにオススメするなら
上記に挙げたキャラを全員持っていないプレイヤーに1キャラだけオススメするなら文句なく明神陽です。
開放できるならしたいところですがSR未開放でも問題なく、現在も(恐らく)今後も長く最前線で使える限定キャラ。
PSRで選べばSR未開放からスペシャルタッグボーナスを+20%できますが、そのためにPSR選択券を使うのはもったいないような気はします。(一応PSRは初期評価が5高いという優遇も)
手持ちと相談ですね。
PSRで取るべきキャラというのは覚醒しているキャラを除くとPSR50の恩恵が大きいかという話になると思いますが、PSR50を作るというのは相当ハードルが高いため気にしないというのも一つの考え方かもしれません。
※イベントでの大量配布や直喰い開放での奇跡なども考慮した上で方針を決めましょう
山口(amc52079)の選択キャラ
ガチャを引くところから少々悩んでいますが、
他のキャラは上記に挙げたキャラは全員持ってはいるのでDJB-K以外を選ぶのであればPSR確保・開放目的になりますね。
※覚醒・将来覚醒組は星空のみPSR未所持
そして温存となりラストエリクサーになるいつものパターン……