↓メジャーセカンドコラボキャンペーンページ
メジャーセカンドコラボキャンペーン
パワプロアプリでも同時期に海藤学園強化とメジャーセカンドコラボ第2弾が来ましたがあちらは海藤”常設”強化だったはず。
よってサクスペ独自の要素があるかと思いましたが、”今回からの新要素”はサクスペオリジナル強化のようです!
メジャーセカンドコラボ第2弾:海堂学園高校期間限定パワーアップ
【開催期間】
5月17日(月)16:00~6月7日(月)12:59まで
不足しがちな経験点を稼ぐために基礎ボーナス情報をどうぞ。
↓野手基礎ボーナスまとめ
野手イベキャラ基礎ボーナスまとめ
↓投手基礎ボーナスまとめ
投手イベキャラ基礎ボーナスまとめ
今回からの新要素
以下4点サクスペ独自の要素
ブレイクスルー状態で練習を一定回数行うと超特殊能力のコツを取得可能
ブレイクスルーを使用した状態で練習を5回行うと、
投手:怪物球威コツ
捕手:球界の頭脳コツ
野手:広角砲コツ
を取得できる。
↓虹特対応金特キャラ一覧
真・超特殊能力(虹特)概要、候補イベキャラ一覧、査定、演出
各ポジションで虹特対応の金特がサクスペオリジナルの強化要素として追加。
パワプロアプリの常設強化からサクスペでは期間限定の強化になっていることからも強化期間中は最前線環境になるくらいの調整になっているかも!?
個人的には期間限定だとその間我慢すれば……と考えてしまうのですが……
ストイックゲージの上昇値アップ
練習時に獲得できるストイックゲージの上昇値がアップ。
さらに、以下のイベキャラをデッキにセットし一緒に練習することでストイックゲージの上昇量にボーナス。
メジャーボーナス①:効果大
[キャプテン]茂野大吾
[うなる剛速球]茂野吾郎
[轟く豪打]佐藤寿也
茂野いずみ
椛島アニータ
茂野吾郎
佐藤寿也
メジャーボーナス②:効果小
阿久津
眉村健
清水大河
薬師寺
佐藤光
眉村道塁
清水薫
草野秀明
川瀬涼子
茂野大吾
佐倉睦子
眉村渉
※同じ練習場所に対象のイベキャラが複数体いてもボーナス効果は重複しない(メジャーボーナス①と②のイベキャラが同じ練習場所にいた場合①の効果優先)
夢島合宿中に発生するランダムイベント3つが必ず発生
夢島の合宿中に発生するランダムイベント3つが必ず発生しイベント成功率も大幅にアップ。
さらにそれぞれのイベント発生時に特定の能力が高いと必ず成功。
3つのイベント成功で、
投手:内無双コツ
野手:重戦車コツ
取得可能。
ただの運ゲーだったのが能力依存で確定になるのは良いですね!
イベント内容から依存能力がわかるでしょうか。
地方大会の金特コツ取得条件が緩和
地方大会の1回戦および決勝の両方で以下の条件を満たすと、
投手:超尻上がりコツ
野手:低球必打コツ
取得可能。
金特コツ取得条件
投手:主人公が先発投手として出場し勝利
野手:主人公が1本以上ホームランを打ち勝利
※どの操作方法を選択した場合でも条件を満たせばOK
ファミ通によると緩和前の条件は投手:自責0で2試合勝利、野手:ホームラン2本以上と投手はかなり厳しい条件だったみたいです。
残りのシナリオ金特コツ取得条件
甲子園入り後にブレイクスルー状態で練習
投手:ジャストフィットコツ
野手:伝説のサヨナラ男コツ
清水大河の3連続練習イベント
※清水大河をデッキにセットしていないと発生しない
“大河の夢は?”選択時にランダム取得。
投手:ドクターKコツ
野手:アーチストコツ
その他パワーアップのポイント
すべての選手イベキャラが得意練習2つ持ちに
シナリオ開始時点からデッキにセットされた全ての選手イベキャラに2つ目の得意練習がランダムで付与される。
デッキに入れるキャラの学年・デッキキャラの順番などで追加される得意練習に法則があったはずです。
イベキャラ以外のチームメイトにも得意練習を付与
得意練習を持たないチームメイトやデッキにセットされていない学校固有のチームメイトにもランダムで1つ得意練習が割り当てられる。
また、通常のイベキャラ同様評価が一定以上でスペシャルタッグ練習が可能。
ブレイクスルーの効果アップ
ブレイクスルーでの獲得経験点量がアップ。
ブレイクスルー使用時はイベキャラの評価が足りない状態でもスペシャルタッグ練習が可能。
また、相棒イベキャラと絆を結んでいない状態でもエールタッグが発動可能。
さらに3年8月1週以降(甲子園入り後)にブレイクスルーを使用した状態で練習を行うと金特コツ取得可能。
※金特コツは上記掲載
相棒イベキャラとのエールタッグ効果がさらにアップ
期間中は相棒イベキャラとのエールタッグ効果がさらにアップ。
3連続練習イベントの効果アップ
特定イベキャラがデッキにいる場合獲得経験点がさらに増える。
全チームメイト評価と彼女評価・相棒評価もアップ。