クロスナインで育成した投手PG5から一気にPG8達成、しかも凡才!
投手PG8達成強化ブレインマッスルデッキ
ブレインマッスル固有キャラの盛本雄飛以外全員練習性能が高いやる気効果アップ持ちで固めつつ、真変幻自在・コントロール106・真怪童・真鉄仮面が狙えるデッキに。
好敵手猪狩守のPSRはパワプロの日2021選択券選択券で選べる状況ですが、使っても50確定ではない(PSR50で筋力ボーナスが生える)のと鬼滅コラボが読めないので保留にして代わりにワールドクラス猪狩守を使うことに。
猪狩守のやる気効果アップ覚醒ボーナスってLv.1ごとに10%アップではないのですね……
好敵手猪狩守5020と私のワールドクラス猪狩守との練習性能差比較
好敵手猪狩守5020 | 私のワールドクラス猪狩守 |
タッグ60% 練習効果アップ20% 筋力ボナ6 技術ボナ10 やる気100% | タッグ70% 空白 筋力ボナ6 技術ボナ6 やる気40% |
やる気の差は覚醒を進めれば埋まるものですが練習効果20%は大きい……
それにブレインミックス終了後に得意球速&変化球なのか球速単なのかもそれなりに影響がありそうですね。
ワールドクラス猪狩守の良いところを探すなら、イベント数が好敵手より1回少ないこと、イベントで体力削り一切なしが可能なこと、所持コツ数少なく球速コツが取りやすいこと、金特査定が好敵手より優秀なこと、ぐらいでしょうか。
ワールドクラス神高龍はSR+5を喰わせて二段階開放すればPSR+3にできましたがダメ……
いつになったら「最近運が良い」と思える日が来るのか……
1回前のSR+5→PSRはレイリーでこれも二段階開放せず、です。(その前は忘れました)
ワールド神高の覚醒はコツイベント率アップがLv.4、技術ボーナスがLv.9の覚醒レベル合計Lv.13。
ワールド神高の現状サクスペ唯一の性能であるコントロール・スタミナ上限2種持ちがこのデッキではハマっていますね。
他、小悪魔橘みずき・サンタ佐菜あゆみも覚醒させ1日に4人も覚醒させました。
これほど一気に覚醒させるのは最初で最後でしょうね。笑
サンタ佐菜はサクスペではメンタル単練なので選手キャラに負けないくらいの練習性能を持ち、ブレインミックスが6月3週に終了すること、ブレインミックス期間中でも練習への集まり次第では暇なターンがあることから彼女キャラであるのは相性○ですね。
ブレインマッスル高校では佐菜あゆみPSR覚醒ボーナスの「やる気効果アップ50%」もそこそこ影響があるかも?
PSR欲しい……
投手PG8達成強化ブレインマッスルサクセス
【持ち込みアイテム】
まねき猫・ビルドパワドリンク
※来週鬼滅コラボキャラ実装で環境変わるかもなーという理由でカロリーバーケチり(このサクセスの結果を受けて次回サクセスからはカロリーバー持ち込みに)
【アピールポイント】
スタミナ
※スタミナ練習への集まりが良ければアピールポイントで選ばずともスタミナ練習のスタミナ直上げだけでカンスト(S100)まで届くこともあるので球速でも良いかも?(私は次回サクセスからアピール球速に)
直前に抜き打ちテスト→ラブパワー終了でやる気普通なのが残念。
この練習でサンタ佐菜クリスマスイベントのラブパワー発動が理想でしたが練習後イベントすら起きず……
しかし告白イベントが来てやる気は絶好調に。
この3人は強い!
今回のデッキでは最強の3人でしょうか。
全員やる気効果アップ持ち。(やる気効果は乗算なので重なるほど恩恵が大きい)
やる気好調なのが残念……
サンタ佐菜はデートでやる気回復があれば文句なしなのですがねー。
ケガ率6%でしたがセーフ。
※現在のケガ率6%表記でのケガ1/46で2.2%に
※ケガ率検証試行回数1,000回に到達したら結果を公開する予定です(現在試行回数762回)
ここで強化ブレインマッスルで初の5人タッグ!
※野手サクセス1回含む4サクセス目
スタミナ17直上げ!
ブレインマッスルで変更された得意練習スタミナやメンタルにはスペシャルタッグ「スタミナ」やスペシャルタッグ「メンタル」も付与されるようですね。
2月3週に開眼!
過去最高ペース!
3ターン連続3人タッグ!
ワールドクラス猪狩守が絡むと点数物足りないんですよねー。
選手兼彼女キャラのサンタ佐菜に練習性能負けていますからね……
寝坊イベントでやる気が普通になって、
変化球4人タッグ……
それなりの点数は出ていますが悲しい……
5月3週は守備に3人来ていましたが稼げるポイントの種類・量とやる気普通なのを考えて「遊ぶコマンド」でやる気を絶好調に。
技術・精神ポイントが溢れそうなのでここで1回目の開眼。
勇猛果敢で確定。
このサクセス2回目のスタミナ5人タッグ!(既にスタミナ100だったのでスタミナ直上げは無し)
この状態で最後に火の輪くぐりをしてブレインミックス期間終了。
6月4週時点で二万点オーバー!
甲子園二回戦まではピンチャンにします。
ブレインミックスできる期間に来て欲しかったですがこれは大きい!
甲子園入りしてからも良い感じのが来ました!
甲子園決勝前に2回目の開眼。
精神ポイント余りそうだったのでこれはナイス!
強心臓で確定。
甲子園決勝はサクッとで優勝。
エピローグで真・鉄仮面コツゲットし、
※スカウト評価依存でドラフト1位だと確定らしいです(今回はドラ1、ドラ2以下でも普通にサクセスしていれば成功率は高め?)
金特イベント全完走・全成功(成否あるのは不動沢村と盛本)で二万三千点!
青特殊能力は査定のないもの(?)以外は全取得!
【追記】
少なくとも荒れ球は少しは査定あるみたいですね……(自分で調べていました)
緑特殊能力は★速球中心or★変化球中心と投手サクセスで取得は難しい★積極走塁・★積極守備以外全取得!
↓サクスペの緑特殊能力査定はこちら
経験点消費で取得可能な緑特殊能力(星付き緑特殊能力)一覧と効果・必要経験点・査定・パワチャレ総合力
★速球中心or★変化球中心取れていればこのデッキではあと開眼の金特種類と総変化量、★積極走塁・★積極守備しか査定の伸びしろがないです。
査定がないものを取る前にこれだけ経験点が余っていたので、2回目の開眼で変化球ポイントを★変化球中心取得と甲子園決勝の試合経験点・エピローグ・他経験点考えて残していれば★変化球中心取れましたね……
自身初の投手PG8達成!
これまでがクロスナインで育成したPG5だったのでPG6・PG7を飛ばしてのPG8達成となりました!
しかも凡才で!
星付き緑特殊能力実装後クロスナインは殆どやっていなかったというのもありますが強烈な更新です!
★変化球中心取れていればPG8(371)だったかも?
ブレインミックス期間中の3人以上タッグは、
3人タッグ:11回(球速3,コン3,変化4,守備1)
4人タッグ:1回(変化1)
5人タッグ:2回(スタ2)
でした。
3人タッグの多さとバランスの良さ、ブレインミックス期間終了後の変化球タッグも大きかったですね。
球速タッグが少なかった分スタミナ5人タッグ2回で筋力が稼げたのも良かったです。
結果論ではありますがスタミナアピールではなく球速アピールだったら★速球中心が取れたかも……
電池の残数を意識しながらダブルタッグも積極的に拾いました。
このデッキは技術ボーナス持ちが多く(小悪魔みずき・ワールド神高・サンタ佐菜・ワールド猪狩守・盛本)技術ポイントが余りがちなので球速で筋力稼げない展開でもスタミナ練習でフォローしやすく経験点バランスが取りやすいと思います。
ワールド猪狩守入りでの強化ブレインマッスルPG8はサクスペ全体でも数人しかいないのでは……?
ここまで点数が出れば好敵手猪狩守もワールド猪狩守もあまり関係ないですがPSR好敵手を持っているならワールドを使う理由がないこと、先日のパワプロの日2021新戦力合宿でワールド猪狩守のPSRを獲得したような層は大半がPSR好敵手を持っているだろうという意味で。
このサクセスの直前に「恋愛成就のお守りを持ちこんでサクセス」お題クリアのためだけに開始したサクセスで初期センス○引いており、これで少なくとも直近5連続は高査定狙いサクセス以外での初期センス○出現にイライラからのこの結果でした。
ここまで総経験点が出て経験点バランスも良ければセンス○があってもなくてもそれほど結果は変わりませんね。
ちなみにこのサクセスのあと6回同じデッキで投手サクセスしてやーっと高査定狙いサクセスで初期センス○引け合計2回出現。
しかしどちらも総経験点出ず不動沢村失敗で真・変幻自在取れずでダメでした。
※初期センス○回の結果は生放送(緊張(笑)でミスあり)とこの画像の選手でどちらもPG5
強化ブレインマッスル一週目で凡才でもPG5が2人できたのでPG5では物足りないですね。
球速上限突破できないような展開でもそれなりの査定にはなるのでサクスペ強化ブレインマッスルは投手育成環境として優秀ですね。
どれだけ練習に集まらなくてもひらめき特訓でほぼ運要素なく一定の経験点・コツ獲得は約束されているので爆発力がありながら最低ラインも高いと思います。
ひらめき特訓は全39種類、ブレインミックスターンは9月4週~6月3週の36ターンなので毎ターンひらめき特訓を発生させれば3つを残して他全て回収が可能です。
このデッキだと一番の問題は金特イベント完走(主に前イベント)と金特成否ですかね……
幸運にも(?)一週目は9回サクセスした中で金特イベント未完走は1回あったかどうかでしたが大体は7月にギリギリ完走という感じでした……
不動沢村が失敗すると虹特(真・変幻自在)が1つ減るのも痛い。
現在の不動沢村金特成否
依存(怪物降谷と併用有無) | 成功率 |
怪物降谷併用 | 100%(20/20) |
怪物降谷不在 | 59%(10/17) |
真・怪童パーツの盛本が前イベなので7月4週にイベント完走できないことが確定した状況でサンタ佐菜のデート5回目が残っていた場合はサンタ佐菜で真・怪童を取るというフォローはできそうです。
あとは大抵の高校に言えることですがサクッとだと勝てても危ない試合が多いですね。
一週目の8サクセスだけで甲子園初戦サクッと負けが2回もありましたし。
今回のようにハマった回であればサクッとはリスクとリターンがどう考えても釣り合っていないのでピンチャンが良いでしょう。
サクスペ強化ブレインマッスルを一週間プレイした感想は、序盤ブレインミックスが始まるまで評価上げに徹することができるとは言え初期評価が高いキャラの方が使いやすいよなーというのと、ブレインミックスで得意2種になる可能性が思っていたより高く電池に結構余裕がありひらめき特訓も回収しやすいのでシナリオギミックの運要素はほぼイベキャラの練習参加場所のみですよね。
電池の余裕にはサクスペオリジナル要素である星付き緑特殊能力も少しは助けになっているでしょう。
初期評価は他に優先したい性能がいろいろあるので気にする余裕が現状ないですけど……
これだけ良い育成環境だと自前のPSR好敵手猪狩守でデッキのタッグ性能を強化したいところですが鬼滅コラボスタートでどうなるか……
漫画全巻レンタルしたのですが現在11巻までしか読めておらず一部レンタルしなおしになりそうです……
内容は面白いですよ!早く続きを読みたい!