twitterからマンボ熱盛50を貸して下さったandychanさん、冨岡義勇50リーダーでフレンドになって下さった方、フレンドのアミティ50の方々、ありがとうございました!
また、お借りしたいキャラを探している時にtwitterでいいね・リツイートで拡散して下さった方々もありがとうございました!
強化ブレインマッスルサク山:結果
↓過去の成績と使用デッキ一覧
amc52079のプレイ記録等
デッキパワー(練習性能)がそのままシナリオギミックのメイン要素に反映される高校なので100位に入れなくても仕方ないと思っていましたが、なんと50位以内に入ることができました!
健闘の度合いでいうと過去イチでは!?
でもデッキレベル合計でシナリオギミック経験点が変動する高校(例:強化鳴響高校)とそれほど状況は変わらないかも……?
どうなんでしょう。
順位は43位ですが1,040mが9人いての43位なのでピタリ賞でした!
ここ数回のサクチャレ・サク山は次の報酬ラインまであと少しというところでギリギリ届かないのが続いていたのでぴったり50位ラインの距離で終われたのも嬉しいです!
今回50位漏れていたら猛田の覚醒をしっかり進めていれば、と後悔していましたね……笑
下記挑戦詳細をみていただければよーくわかりますがイベント非完走に苦しめられるサクチャレだったため、終わってみれば良いサクセス展開とイベント完走が噛み合ってくれたのは幸運でした!
強化ブレインマッスルサク山:野手使用デッキ
強化ブレインマッスルサク山:野手ハイスコアデッキ
最高距離:530m(挑戦10回)
猛田はPSR+3くらいまでは狙えそうでしたが先日のサクスペ別バージョン出て欲しいアンケート(2021/8/26)の候補に入っていたりパワプロアプリの2020年リベンジ投票結果で惜しかったりしているので未開放のまま使用。
一応ワールドクラスメンバー(?)にも入っていますし。
覚醒はLv.3・Lv.3まで。
強化ブレインマッスル高校はシナリオギミック的に練習性能の恩恵が非常に大きいので少しでも伸ばしたいところではありますけどね……
強化ブレインマッスルサク山:野手他完走達成デッキ
最高距離:508m(挑戦1回)
サイドバーの「最近(7日間)人気のイベキャラTOP20」にすら怪力無双三本松が入って来なかったのは悲しかったです……
私も1回しか使いませんでしたが……
四条賢二が他のあかつき勢の六本木や九十九と同じく金特2個だと勘違いしたんですよね。
強化ブレインマッスルサク山:投手使用デッキ
強化ブレインマッスルサク山:投手ハイスコアデッキ
最高距離:510m(挑戦6回)
マンボ熱盛50リーダーの方が野良だといくら探しても見つからず諦めていたデッキですが、twitterでご連絡・貸していただき実現することができました!
練習性能を重視したデッキとして最初に組みましたが結果的に今回のサク山で課題だった技術ポイント不足に困りづらい構成にもなっていて良い感じだったと思います。
ワールドクラス神高の覚醒はLv.4・Lv.9。
強化ブレインマッスルサク山:投手他完走達成デッキ
最高距離:492m(挑戦2回)
マンボ熱盛50をお借りするのを諦めていた時に新しく組んだデッキ。
マンボ熱盛・ワールドクラス神高入りデッキより金特の数が2個も多く、投手は500mを超えると取るものがなくなってくるので最大値はこちらが上でしょう。
ネックは練習性能が落ちることと技術ボーナス持ちが新怪物伝説降谷しかいないこと。
強化ブレインマッスル高校ではどちらも練習への集まり次第で解決しますが勝負は一週間ですからね。
サク山で使用した(依存がわかっている)イベキャラの金特成否データ
猛田慶次:ミート依存
ミート | 成功 | 失敗 | 成功率 |
S1 | 6 | 1 | 85.7% |
S | 22 | 0 | 100% |
A | 14 | 0 | 100% |
B | 2 | 1 | 66.7% |
C | 5 | 1 | 83.3% |
E | 0 | 1 | 0% |
F | 0 | 1 | 0% |
前回の鳴響高校サク山に続いてお世話になりました。
今回はプレイングミスでミートEで金特イベント4回目を迎えてしまい1回失敗してしまいましたがそれ以外は全て成功!
当サイトの成否データはやる気(調子)を考慮していないのでS1で失敗した時のやる気がどうだったかわかりませんが本当信頼できますね。
このぐらいの試行回数だと霧崎礼里と同じ成功率だがこの猛田のデータは運が良いだけ、という可能性もまだ捨てきれないですけど。
※霧崎礼里ミートA以上成功率141/169で83.4%
不動沢村栄純:新怪物伝説降谷と併用で確定?
新怪物伝説降谷 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
併用 | 27 | 0 | 100% |
不在 | 14 | 11 | 56% |
新怪物伝説降谷暁:不動沢村と併用で確定?+怪物降谷評価依存
不動沢村と併用
不動沢村 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
評価MAX | 23 | 0 | 100% |
評価☆5 | 1 | 0 | 100% |
評価☆4 | 3 | 0 | 100% |
不動沢村不在
不動沢村 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
評価MAX | 18 | 14 | 56.3% |
評価☆5 | 5 | 3 | 62.5% |
評価☆4 | 6 | 5 | 54.5% |
今回は併用したので失敗なしでした。
強化ブレインマッスルサク山:野手挑戦
持ち込みアイテムはまねき猫とカロリーバー。
※距離赤字はハイスコア
挑戦 | 1回目 | 総経験点 | 17,702点 | 査定 | SS8 | 距離 | 508m |
![]() 4人タッグ1回 5人タッグ0回 あれ、四条賢二って金特2個になったんじゃないんですね…… 不確定から確定の選択肢が増えただけでしたね。 だったらアミティ×ときめき大空入りデッキにしましょうかねー。 野手も投手も技術不足が課題のようです。 しかしアミティ×ときめき大空にしても技術ボーナス持ちが増えるわけじゃないんですよね…… 怪力三本松の大量に技術ポイントを消費するローリング打法を我慢するか、ときめき大空のエピローグ金特不確定を我慢するか…… ときめき大空のイベント経験点が今回余りやすいであろう筋力と精神メインなのも悩ましい…… | |||||||
挑戦 | 2回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
![]() 4人タッグ1回 5人タッグ0回 四条賢二が金特2個でないならとアミティ×ときめき大空デッキに。 アミティ入りだと肩力上限も増えますし。 5月4週、ここしばらくなかった爆弾爆発…… ミート上限突破含め基礎能力全部マイナスで相当の経験点損ですが1回目より総経験点は出そうだったので一応続行。 赤壁戦全打席ホームランで延長戦突入→最後の打席はまさかのシュートを三振で6-7負け。 ※パワプロプロリーグでは2021シーズンから(?)仕様が変わってボール球の変化球は強振で(?)当たらなくなりましたがサクスペも同じなのでしょうか?前々から思っていたのですがそのように変わった気もしますしボール球に当たる気もするんですよねー 爆弾爆発は下手したら一年以上振りかもしれませんが、そんな運がタッグ運にあれば…… | |||||||
挑戦 | 3回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ1回 5人タッグ0回 サボりぐせ付き通院1回で治らず、監督と練習しても治らず、通院2回。 ブレインミックス終了時点13,723点で断念。 | |||||||
挑戦 | 4回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ1回 5人タッグ0回 初3人以上タッグが2月4週、ときめき大空告白4月3週。 ブレインミックス終了時点13,447点で断念。 | |||||||
挑戦 | 5回目 | 総経験点 | 18,080点 | 査定 | SS9 | 距離 | 522m |
4人タッグ1回 5人タッグ0回 ときめき大空告白2月3週。 これで100位以内勝負できるかなーと思いましたが土曜日朝時点で既に105位…… 経験点バランス良かったとはいえ4人タッグ以上1回では仕方ないですが、今回のサク山は前イベ完走に不安・ときめき大空エピローグ金特失敗あり・全打席ホームラン打っても安心できない試合、と超えなければいけないところが結構あるんですよねー。 | |||||||
挑戦 | 6回目 | 総経験点 | 17,375点 | 査定 | SS8 | 距離 | 504m |
4人タッグ0回 5人タッグ0回 投手の挑戦6回目・7回目と連続で3連続サボりぐせ付く…… 遠回りして監督と練習で治る。 ときめき大空告白5月3週。 投手で3/4前イベ完走せずの次はこれですか。 技術ポイント不足でミートとパワーしか上限突破できず。 | |||||||
挑戦 | 7回目 | 総経験点 | 16,903点 | 査定 | SS8 | 距離 | 502m |
4人タッグ0回 5人タッグ0回 サボリぐせ通院1回。 今回のサク山だけで何回付くの…… 5月1週猛田金特イベント1回目(全4回)。 本当なんなの……(投手で散々経験) と思ったら毎週イベント発生し5月4週に完走。(本当なんなの……) 金特イベントは完走するも4人タッグ以上0回で総経験点足りず肩力上限突破できず。 | |||||||
挑戦 | 8回目 | 総経験点 | 19,512点 | 査定 | PG | 距離 | 530m |
4人タッグ4回 5人タッグ0回 球速~変化球に集まりやすい投手でも起きなかった4人タッグ以上4回! ↓投手サクセス時の仕様はこちら 得意二種持ちキャラの”得意練習率アップ”ってメイン練習にしか効果がないって本当なの?ガッツリ検証、投手サクセス時の守備・精神参加率や練習不参加率も 少し更新しても報酬は変わらなさそうだったので試合はサクッと。 エピローグときめき大空不動の四番無事にくれて8m更新! 経験点バランスも序盤技術が溢れそうなくらい稼げて後半筋力・精神が追いついてきた形でかなり良い感じでした。 | |||||||
挑戦 | 9回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
もう伸ばせる気がしませんが20万試合チケットPまであと4回なのでそこを目標に。 良い展開の中で打撃か肩力か守備で5人タッグ引ければ…… 4人タッグ0回 5人タッグ0回 ときめき大空告白1月3週。 技術ポイント稼げない展開、電池が足りない展開、単純に忘れてたのが合わさって猛田早々に金特イベント4回目が来てミートEで失敗…… 上げられてもミートDまででしたがプレイングミスですね…… 猛田の勝負師失敗をみたのは本当久しぶりです。 ※猛田の勝負師成否は上記参照 恐らく20回以上は連続成功中だったのでそれをプレイングミスで止めてしまったのは悲しいです。 ブレインミックス終了時点14,268点で断念。 | |||||||
挑戦 | 10回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ1回 5人タッグ0回 ときめき大空告白1月2週。 ブレインミックス終了時点15,867点と足りずにバランス的に技術不足なのも気になりますが一応完走してみることに。 赤壁戦4打席4安打3ホームランで4-5負け…… | |||||||
挑戦 | 11回目 | 総経験点 | 18,325点 | 査定 | PG | 距離 | 523m |
4人タッグ0回 5人タッグ0回 4人タッグ以上一度もなくブレインミックス終了時点15,617点と更新は絶望的ですが最後なので完走することに。 4人タッグ以上がなくても挑戦8回目と1,000点ちょっとしか変わらないですね。 展開が違うのと、猛田がフル覚醒ならもっと伸びが違っていたと思います。 野手全体2位の記録を最後に出してサク山終了! |
強化ブレインマッスルサク山:投手挑戦
持ち込みアイテムはまねき猫とカロリーバー。
※距離赤字はハイスコア
挑戦 | 1回目 | 総経験点 | 16,477点 | 査定 | SS6 | 距離 | 492m |
![]() マンボ熱盛50が野良では全く見つからなかったのでこのデッキに。 4人タッグ1回 5人タッグ0回 甲子園決勝以外ピンチャン。 やる前からわかっていたことですが普段のやる気固めデッキと比べると全然経験点でないなーと感じていましたがそれにしてはまぁまぁの総経験点に。 タッグ運はそこそこだったかもしれませんが投手で4人タッグ以上が4人1回なのはまだまだ総経験点の伸びしろはありますね。 基礎ボーナス的に技術を稼ぎづらい構成(技術ボナ持ち怪物降谷のみ)なのが辛い。 ※ひらめき特訓技術もらえるもの全て済 あ、マンボ熱盛PSR50なら技術ボーナス12じゃないですか…… セットで使うワールドクラス神高も技術ボーナス持ちですしやっぱりこっちが良さそう…… でも今回ワールドクラスルナのエピローグで速球プライド取れ阿久津赤光も高速ベースラン取って金特2個なのでどうなんでしょうね。 ![]() もうひとつ考えた塚見巴・明神陽入りデッキでもこちらも2人とも技術ボーナス持っていないですし困りましたね…… 今回の展開にコントロールもしくは守備タッグの爆発をプラスすれば解決はするのでデッキより練習の集まりを祈った方が良いですかねー。 アピールは球速にしていたので次回からはコントロールですね。 | |||||||
挑戦 | 2回目 | 総経験点 | 15,531点 | 査定 | SS6 | 距離 | 480m |
4人タッグ0回 5人タッグ0回 序盤6%ケガ。 技術に恵まれるも今度は筋力が足りない展開に。 ハマったわけではないので試合はサクッと、甲子園優勝。 思っていた以上に総経験点出ずいろいろ取れず。 守備タッグ多くたくさん敏捷稼げましたが残念。 1回目と査定は同じなのが経験点バランスは良かったことを物語っていますね。 | |||||||
挑戦 | 3回目 | 総経験点 | 17,804点 | 査定 | SS9 | 距離 | |
![]() 大変ありがたいことに諦めていたマンボ熱盛50を貸して下さる方にフレンドになっていただけました! 最初に組んだマンボ熱盛×ワールドクラス神高デッキ実現! 金特は最大2個減ってしまいますが技術が稼げる構成なのとスタミナ上限が増え、練習性能も強化。 どちらが良いかよくわからないためひとまずやってみます。 4人タッグ2回 5人タッグ0回 バレンタインでやる気-1→全然来ず待っていた変化球4人タッグ。 甲子園優勝してマンボ熱盛の金特イベントが完走すれば更新できそうだったのでピンチャンで。 7月2週(前):日直イベント 7月3週(前):発生せず 7月4週(前):(パシッ!カキーン!パシッ!) はぁ…… ド根性取れず確定した次のターン球速にデッキキャラ4人集まりブレインミックスなしで460点練習…… このデッキで距離がどれだけ伸びるか確認しておきたいので最後までピンチャンで。 甲子園決勝だけサクッと、ロボコリスに3ラン打たれて打者14人で降板させられ試合経験点合計2点、3-4負け。 444mでした…… 組み合わせボーナスの50mと金特個数5m(-根性○1m)の54mを単純に足せば498mで6m更新なんですけど…… 経験点出せばこちらのデッキでも十分勝負になることはわかりました。 | |||||||
挑戦 | 4回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ0回 5人タッグ0回 何度遊ぶコマンドを使ったかわからないような展開に加え4人タッグ以上なしで経験点稼げていないため全試合サクッと。 地区決勝大筒戦自操作1失点3-4負け。 15,000点にも届かず適当に経験点使っても476mだったのでワールドクラスルナ入りデッキより良さそうですね。 こちらは前イベント完走が課題ですが。 | |||||||
挑戦 | 5回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ2回 5人タッグ0回 サボりぐせ付き通院1回。 総経験点は出ていますが筋力ポイント不足なのでサクッと。 7月3週マンボ熱盛金特イベント2回目発生、ワールドクラス神高もまだ完走していないので非完走が確定。 点数稼ぐと完走しないんですけど。笑(7月3週時点16,262点) | |||||||
挑戦 | 6回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ2回 5人タッグ0回 サボりぐせ付き通院1回で治らず、通院2回。 金特イベントは完走しないのにサボリぐせイベントは簡単に起こりますね。 試合はサクッと、またマンボ熱盛の金特イベント未完走。 7月1週(前):イベント発生せず 7月2週(前):怪物降谷全レアイベ 7月3週(前):怪物降谷別verイベ 7月4週(前):マンボ熱盛金特イベ1回目 なにこのげーむ。 | |||||||
挑戦 | 7回目 | 総経験点 | 査定 | 距離 | |||
4人タッグ0回 5人タッグ1回 ブレインマッスルサク山初の5人タッグはスタミナ。 これで強化ブレインマッスルで通算3回目の5人揃いで、全部スタミナなんですが……笑 ※あとの2回は至高のクローザー無し凡才PG8達成回 サクッとで地区決勝大筒に自操作1失点3-5負け。 金特もラスト1ターンでワールドクラス神高の金特イベント3回目を残してサクセス終了。 | |||||||
挑戦 | 8回目 | 総経験点 | 18,173点 | 査定 | SS9 | 距離 | 510m |
4人タッグ2回 5人タッグ0回 6月2週にワールドクラス神高の金特イベント1回目、マンボ熱盛も未完走。 しかしそこからイベント走り始め投手挑戦3回目と同じく7月4週にマンボ熱盛の3回目を残している状況に…… 今度はギリギリ完走。 地区大会まではサクッと、甲子園から決勝辿り着くまではピンチャンに。 甲子園決勝サクッと自操作1失点延長の末3-6負け……(試合経験点は満点でした) かなり経験点バランスは良かったですがその中では精神が足りず、あとは守備に集まって敏捷ポイント稼げていればというところでしたが土曜日夜時点で55位に! 投手はこれで満足なのであとは決めた回数まで野手をやって終わり。 ※この後野手で8m伸ばして50位入りでした! |
強化ブレインマッスルサク山:感想
投手挑戦8回目のマンボ熱盛7月4週滑り込みセーフが全てでした。
これが間に合わずアウトであれば-18mでその後に更新した野手530mがあっても合計1,022mで100位も逃していましたね。
投手挑戦3回目のマンボ熱盛滑り込みセーフだったとしても100位にあと一歩届かなかったと思います。
そんな勝負の中ぴったり50位に入れたのは本当嬉しいです!
投手で4人タッグ以上が連発したわけでもなく(ハイスコアは4人タッグ2回、5人タッグなし)50位に入れたのは意外でしたが、取得できる能力的に投手より野手の方が大幅に伸びしろがあるので野手の方で4人タッグ4回とハマったのは幸運だったと思います。
野手は530mでもまだ走力がC、野手特殊能力もそれなりに残した状態でした。
ちなみに4年前に通常ブレインマッスルのサクチャレの方で100位以内に入った時は投手サクセスで24回+α挑戦して4人以上集まった最高回数が4人4回・5人1回(電池足りず揃えられず)、今回は投手挑戦8回で最高が4人タッグ2回なので野手サクセスで4人タッグ4回はかなりのハマり具合だったと言えますね。
今回星付き緑特殊能力が+4mになった時点でもうキツいかなと思ったのですが、今後PG以降にもランクボーナスが付くようなことがあればもっとキツくなりますね……
星付き緑特殊能力が必要経験点が多く距離も稼げ対になるものが複数種類ある(★強振多用と★ミート多用など)ため経験点バランスの調整に使える要素であるのは良かったと思います。
至高のクローザー無し凡才PG8達成デッキで前イベント不安な中これまで殆ど完走してくれていたのは運が良いと思っていましたが、今回の非完走連発は精神的にキツかったですね……
終わってみれば一番完走して欲しいところで完走してくれたので良かったのですが。
PG8デッキも今回のサク山野手デッキもサク山投手デッキも前イベント数にそこまで差はないはずですが、マンボ熱盛・ワールドクラス神高入りデッキだけ非完走連発だったのは偶然なのかキャラ差があるのか……
強化ブレインマッスル高校の期待感・タッグが重なった時の爽快感がイベント完走するかどうかの不安で台無しになるのは残念です。
まぁ前イベント数が多いのはわかっていてデッキを組んでいるので文句を言えない部分もありますけど……
↓当サイトのデッキメーカーではデッキキャラのイベント数合計も確認できますよ!
サクスペデッキメーカー
週の前半は鬼滅の刃コラボ第2弾の柱3キャラ調査、後半はブレインマッスルサク山で一週間がとても長く感じた週でした。
虹特化失敗など簡単なミスをしがちな私にしては今回ひらめき特訓合わせ忘れが一度もなかったのは偉かったと思います!笑
次のサク山も頑張りたい!