↓お正月スペシャルガチャ情報
特設ガチャ新情報(2022年前半)
お正月2022選択券で選択可能なキャラ 全100キャラ
[ジャスミン]太刀川広巳
[エアギター]志藤玲美
[織姫]土村乃夢
[剣道]八尺巫女子
[バスケ]小嵐リョウ
[小悪魔]橘みずき
[マエストロ]伊能麗示
[ドラムメジャー]音吹奏
[パジャマ]泡瀬満里南
[火星オクトパス]アンヌ
[マンボ]熱盛宗厚
[エプロン]夢城優花
[十全たる]一ノ瀬塔哉
[熱き血潮]二宮瑞穂
[怪力無双]三本松一
[ザ・ダイナミック]七井=アレフト
[ときめき]大空美代子
[十二単]早川あおい
[修羅]木場嵐士
[降臨]虹谷誠
[おやすみ]須々木清吾
[野球マン5号]小山雅
[エプロン]泊方明日音
[袴]津乃田梨亜
[麦わら]夏野向日葵
[無敗の魔球]鳴海悠斗
[北海のオオカミ]北斗八雲
[トレーナー]加藤理香
[アンドロメダ]加藤京子
[ジャスミン]小鷹美麗
[ジャスミン]美藤千尋
[そよ風]阿畑やすし
[はちまき]浪風芽衣香
[ユニフォーム]比良女木美々
[ユニフォーム]相良識
[バス停前]田中山太郎
[帝王実業]猛田慶次
[メガネ]東條小次郎
[帽子なし]山口賢
[好敵手]猪狩守
[王子]冴木創
[彦星]黒珠真
[袴]明星雪華
[柔道]美園千花
本場あんこ
社長
照守亜珠美
佐賀巌
大家まどか
明神陽
天音姫恋
冴木創
神埼こりす
深見和仁
オクタヴィア
ニャプテト
バーリス・ロセオ
カリーナ
稲穂亜希
永瀬大河
夢城和花
夢城優花
黒聖良
黒戸もね
寺道登
石上一心
岸田卓
栗原舞
渚
獅乃木琢磨
阿久津赤光
矢倍萌雄
軍導英雄
雪野楓
番堂長児
花散院ユウ
銀崎ゆうる
大戸ルカ
峰功成
ミッキー・バーミリオン
猪狩守
猪狩進
橘みずき
早川あおい
六道聖
夏野向日葵
泡瀬満里南
館橋水奈都
沖野海里
梶増人
ガジェット落合
ジャベリン五十嵐
DJB-K
黒周成穂
アサガミ・キョウスケ
オオワダ・ガクト
カイル・モラレス
塚見リフター
戸内聖華
塚見巴
※サクスペの彦星黒珠・バーリス・カリーナ・アンドロメダ加藤京子・照守はパワプロアプリと性能が異なります
お正月2022選択券:オススメキャラ
現状(野手:戦国高校・アスレテース高校・強化あかつき(※期間限定)、投手:戦国高校・クロスナイン高校・強化あかつき(※期間限定))と少し先(野手:強化アスレテース高校、投手:花丸高校)を考慮して書いてみました。
参考程度でお願いします。
[ジャスミン]太刀川広巳
クロスナイン投手サクセスで活躍、テンプレ級キャラ。
得意練習変化球&球速という最強の組み合わせに鉄腕&変幻自在の虹特対応金特2個キャラなので腐りづらい。
PSR50にできないならSR35でほぼ完成しているのも選択券で母体を確保する場合に選びやすい。
将来サクスペにも来るであろうエビル高校強化では得意練習変化球&球速の組み合わせが特に強いようなのでここでも活躍できるかも?
[エアギター]志藤玲美
アスレテース野手サクセスで活躍、テンプレ級キャラ(真・電光石火パーツ枠、適性競技サッカー)。
※秘めたる力神良で心眼を取らない場合デッキ構成によっては真・電光石火パーツ枠のライバルに
野手上限2種持ち・優秀な組み合わせの得意練習2種持ちで、電光石火が要らないシナリオ・デッキ構成の場合に至高の外野手を狙うしか選択肢がなくなること以外は扱いやすい。
PSR50にできないならSR35でほぼ完成しているのも選択券で母体を確保する場合に選びやすい。
[剣道]八尺巫女子
二刀流キャラ・複数回の体力回復&体力最大値アップイベント・メインポジション外野手・投手得意練習球速で筋力ボーナス持ちと戦国高校で可能性アリ?
デッキに入る余地があるかは謎。
使う場合はデート金特は捨てることになりそうですが、金特はデート4回目なので展開次第では狙うことを考えてもいいかも?
デート2回目に体力回復がないのが痛すぎますが……
[マンボ]熱盛宗厚
読心術・心眼入り戦国高校デッキで今使っています。(登用枠を圧迫しない二刀流キャラ+パワチャレボーナスのための上限アップ要員)
二刀流キャラでメインポジション投手・体力回復イベントと体力最大値アップイベント持ち・所持コツがパワーヒッターと逆境○の2つなのでパワーヒッターコツを安定して取れるのが魅力。
得意打撃が他のキャラと重なりやすいのも○。
Lv.40以上でないとミート上限が付かない点は注意。
[十全たる]一ノ瀬塔哉
強化あかつき特効キャラ。
得意練習コントロールを持ち先日の再強化でコントロール練習改革入りデッキでコントロール練習が光ることに結構な価値が出たので適性アップ。
所持コツがないのと金特が虹特非対応の1個なので爆発力には欠けるか。
追究時全ポジション理解度アップ・打倒特効・不足しがちな技術ポイント稼ぎに長ける(技術ボーナス持ち・得意練習コントロールで練習改革特効もあり・全員打倒後追究)と安定感は抜群。
[熱き血潮]二宮瑞穂
強化あかつき特効キャラ。
野手サクセスで選択肢の一人か。
[ザ・ダイナミック]七井=アレフト
強化あかつき特効キャラ。
同じ特効キャラの怪力三本松と組んでの真・アーチスト構成は強力。
全員打倒後の追究経験点が特殊なのも扱いやすいポイントの一つ。
アスレテース高校適性もあり。
適性競技がボクシングなので強化アスレテースでも活躍できるかも?
SRでの選択を考えている場合は覚醒済みな点に注意。
[怪力無双]三本松一
強化あかつき特効キャラ。
同じ特効キャラのダイナミック七井と組んでの真・アーチスト構成は強力。
ダイナミック七井と組むと筋力ポイントは十分稼げそうなのでそれ以外のポイントをどれだけ稼げるかが課題か。
[好敵手]猪狩守
強化あかつき特効キャラ。
技術ポイント不足が気になるデッキ構成ではワールドクラス猪狩守(追究経験点に技術あり)、それ以外では好敵手猪狩守という使い分けか。
覚醒済みでありPSR覚醒ボーナスが「やる気効果アップ 100%」。
投手サクセスでは複数タッグを狙う環境が多いため(デッキ構成次第ですが)やる気効果アップの有無は大きく選ぶのであればPSRを選びたい。
※強化あかつきでは他の高校と比べると重要ではないです
しかし現環境では強化あかつきが終われば必須キャラではなくなる、というのが難しいところ。
得意練習球速&変化球キャラなのでエビル高校強化で復活?
[おやすみ]須々木清吾
アスレテース高校で使える読心術キャラ。
今は神算鬼謀四条がいるので、神算鬼謀四条含め色々なキャラが足りていない読心術信者ならアリ?
ただ他に魅力的なキャラが多く選べる選択券なので、助っ人枠で何とかするか読心術を諦めるかして凌いだ方がいいとは思います。
おやすみ須々木読心術成否データ
須々木評価 | 成功 | 失敗 | 成功率 |
★★★★★ | 154 | 21 | 88.0% |
★★★★★ | 7 | 2 | 77.8% |
★★★★★ | 13 | 6 | 68.4% |
本場あんこ
現状煉獄杏寿郎と2人しか存在しない筋力練習改革(敏捷)持ちキャラ。
アスレテース高校では筋力得意キャラを1人でも入れるなら、強化あかつきでも筋力練習改革は欲しい。
戦国高校ではコツイベント率が非常に高いメインポジション一塁手のパワー上限枠として活躍していましたがキリルの登場により二番手に。
強化アスレテースでも活躍できそうです。
その次の討総学園でも煉獄杏寿郎と選択か。
戦国高校ではあまり気になりませんが開放恩恵が非常に大きいテーブルであることには注意。
明神陽
クロスナイン投手サクセスで活躍、テンプレ級キャラ。
戦国高校適性も高い。
この先の花丸高校・討総高校でも使えないことはないぐらいの性能はあるみたいです。
お正月(福)/選択券でも選べます。
渚
強化あかつきではそれなりに使いやすい。(投手サクセス)
練習に一切来ないという性能が今のインフレ環境ではかなり厳しいので正直オススメキャラではないですが、渚の持つ「イベント発生率アップの効果」について書いておきたかったので。
この効果はGameWithの調査によるとまねき猫の効果と重複するらしいので、イベント完走に不安が残る強化あかつきでより安定を求めるならアリかもしれません。
イベント発生率については戦国高校でこのデッキで10回以上プレイして序盤の後イベ(8月のどこか)で一度もイベントが起きたことがない週があったり、似たような現象をアスレテースでも確認したりしているので謎が多いですね。
この例は自己紹介が発生しなくなる高校固有キャラの影響による仕様なのか不具合なのか、というように思いますが他にも明らかにサクセス序盤に発生しやすいイベントがあるなどわかっていないことが多いです。
アサガミ・キョウスケ
クロスナイン投手サクセスで活躍、テンプレ級キャラ。
クロスナインが最前線でないのとアサガミは常設キャラなので選択券を使うのは勿体ない気はします。
戸内聖華
アスレテース野手サクセスで活躍、テンプレ級キャラ。
戸内は常設キャラなのと、強化アスレテースでは環境が変わり必須級キャラではなくなることに注意。
お正月(福)/選択券でも選べます。
塚見巴
戦国高校デッキで今使っています。(登用枠を圧迫しない二刀流キャラ+野手上限2種・切れる金特イベント・高いコツイベント率・所持コツ優秀・体力回復イベント持ち・ゼンザイとコンボで大量筋力ポイント)
※前イベ過多なので塚見巴の金特イベントを1回目で切って使っています(切ると体力回復イベントになる)
塚見巴は常設キャラなので選択券を使うのは勿体ない気はしますが、戦国高校をメインでプレイしていて塚見巴が手持ちに加わることによってデッキ構成が変わる・デッキイベキャラの所持ボーナス事情が変わる場合はアリかも?
開放恩恵が大きいテーブルである点は注意。
お正月2022選択券:選べることが魅力的に感じるキャラ
高査定狙いサクセスで使いどころがあるか謎ですが選べることに魅力を感じたキャラたちをリストアップ。
[エプロン]夢城優花
覚醒済みでPSR覚醒ボーナスが「技術ボーナス 10」なのでPSRであることの価値が高いキャラ。
スペック自体は高いので得意練習変化球単キャラが活躍できる環境があるかどうか。
花丸高校で出番があるかも?
[彦星]黒珠真
サクスペの黒珠真はパワプロアプリ逆輸入で付いた上限をこちらにも反映させる目的で覚醒しておりそれがそのまま彦星黒珠にも残ったので、SR覚醒ボーナスの「ミート上限 3」(最大Lv.10であることから最大まで強化時は1おまけ)とPSR覚醒ボーナスの「スペシャルタッグボーナス 20%」の分だけパワプロアプリの彦星黒珠より強いです。
現在パワプロアプリでは各練習の単練得意持ちをデッキ内で揃えると強く(?)スペシャルタッグボーナスの値が重要なエジプト高校で、先日覚醒までした伍歩倫人が大活躍中ですがサクスペでは彦星黒珠もアリかも?
スペシャルタッグボーナスの値はパワプロアプリの覚醒済み伍歩倫人がフル覚醒50で130%+固有、サクスペの彦星黒珠が170%。
伍歩倫人にはエジプト高校シナリオ金特で虹特対応(サクスペでは未対応)の左キラーを含んだ虹特対応金特2個確定(サクスペでは未調整)という強みもあるのでどうでしょうかねー。
何にせよ一年後の話ではありますが……
お正月2022選択券:全キャラ未所持のプレイヤーにオススメするなら
野手サクセスは本場あんこ。
戦国高校ではこの選択券付きガチャの目玉であるキリルと入れ替わりになるので難しいところではありますが、今後も使える機会がありそうなこと、特に同じ筋力練習改革(敏捷)持ちキャラで復刻予定なしと告知のあった鬼滅コラボキャラである煉獄杏寿郎を持っていないなら。
開放恩恵が非常に大きいキャラなので近いうちに重なることがあっても無駄にならないのもいいですね。
一旦1月17日(月)12:59までで終わってしまいますがそれまであかつき強化を楽しみたいのであればあかつき勢もありでしょう。
その場合はその後も出番がありそうなダイナミック七井がオススメ?
今は戦国高校しかやらず煉獄杏寿郎を持っているなら現状の戦国高校デッキ次第では常設キャラの塚見巴もアリかもしれませんね。
投手サクセスは戦国高校をメインにプレイするなら明神陽(お正月(福)/選択券でも選べます)、やらないのであれば今後出番があるかもしれないジャスミン太刀川でしょうか。
あかつき強化で好敵手猪狩守を使いたい場合はPSR選択券で好敵手猪狩守を取ってしまってもいいかもしれません。
パワプロアプリではエビル高校強化で必須級キャラに返り咲きましたが、サクスペではそれに変わるキャラがいるかもしれないことには注意です。
正直現サクスペ環境は戦国高校・あかつき強化・(野手)アスレテース高校どこでも戦えるので文句なくオススメ、というキャラは難しいですね。
お正月2022選択券:山口(amc52079)の選択キャラ
私はいつも通りの保留です。(そして旬が過ぎていくという……)
今後サクスペ環境でエプロン夢城優花・彦星黒珠が必須級になればPSR選択券を使いたい、そうでなければどこかのタイミングで選択券を使うことでPSR50が完成するような状況での開放素材として、という感じでしょうかねー。
PSR選択券を温存しておけば将来新たに覚醒したことにより必須級になったキャラが出た場合に対応できる可能性があるので、とは思っていますがそれが活きたことはない気がします……