バリスタ柳生50リーダーの方々、ありがとうございました!
サクセスチャレンジ:結果
上限開放ボーナスが加わった後のサクチャレ(太平楽サクチャレ+以降)では初の100位以内を達成しました!
※上限開放ボーナスが加わった後のサクチャレ最高順位は全力学園高校サクチャレの311位
最初で最後の大チャンスだったと思うので50位以内に入れなかったのは残念ですが、やり切ったので満足しています。
サクセスチャレンジ:ハイスコアデッキ
※遊撃手3人なので主人公一塁手スタートで伊達政宗と捕手(徳川家康or山本勘助)登用不可
得意打撃を意識しつつ特効ボーナスを重視したこのデッキでひたすら挑戦し続けました。
特効ボーナス重視で合計300%にも届いていないのは悲しいですが、これでも秘めたる力神良は運良くPSRゲット&開放運良く、マンボ熱盛はガチャ運良く(?)、キリルにはSRダイジョーブ博士像を4個も投入しているので私基準ではかなり恵まれたデッキが組めました。
もともと特効ボーナス重視デッキである程度挑戦後に打撃固め重視デッキ・球速固め重視デッキでも挑戦を考えていましたが、球速固めは組めたデッキだと挑戦1回目のスコアを上回るのに総経験点29,000点以上が必要だったので断念、打撃固めデッキも手持ちのイベキャラとその開放具合を考えると上記デッキから崩すところがなさそうでした。
バスケ小嵐引かずに(2022/2/11)剣道八尺引けていれば球速固めは試してみたかったかも?
ちなみにパーちゃんはパワプロアプリで登場済みであるアイドルバージョンの存在を忘れて通常バージョンを開放してしまいました……
しかも二段階開放せず……
結局このパーちゃん開放+1(特効ボーナス+2%)がランキング報酬ラインに影響することもありませんでした。
サクセスチャレンジ:ハイスコア回ハイライト
※左から打撃・筋力・走塁・肩力・守備・メンタル練習
ハイスコア回(挑戦1回目)の7月3週の練習です。
Lv.5戦利品が6個もあります!
一方でLv.4戦利品が1個もないので上手い具合に育ち切ってくれた結果だと言えそうです。
サクセスチャレンジ:挑戦
【持ち込みアイテム】
カロリーバー・手作りチョコ
※総経験点赤字はハイスコア更新
戦国レンタルサクチャレより挑戦回数少ないのもなーということで13回挑戦を目標にスタートしましたが、慣れてくると(考慮すべきこと全てフォローできているかは別として)1回のサクセスにかかる時間が2時間程度になってきたため試合チケットP20万になるまでとしました。
挑戦 | 1回目 | 総経験点 | 107,676pt(26,987点) | |
伊達政宗撃破:12月2週 開眼:4月2週 全武将大名登用:4月2週 残り領地:4 バリスタエピローグなし サクセス自動試合券で安全に行きたい気持ちもありましたが挑戦1回目ですしサクッとを選択し甲子園優勝! 終盤の戦利品回収フェーズでタッグが殆ど絡まなかったことが残念でしたが武将大名配置運・計略運・戦利品配布運が良くかなりの点数が出ました! | ||||
挑戦 | 2回目 | 総経験点 | 92,568pt(23,200点) | |
伊達政宗撃破:2月1週 全武将大名登用:4月1週 開眼:5月1週 残り領地:3 残り領地3は優秀ですが伊達政宗撃破遅れと戦力・手持ちの計略的に育てたいタイミングで戦利品を育てられなかったのが伸びなかった原因でしょうか。 | ||||
挑戦 | 3回目 | 総経験点 | - | |
片倉小十郎に一騎打ちで負け……(三直) 伊達政宗撃破:2月1週 しっかり計算していざ合戦というところで練習場所間違えて島津義弘に敗北……断念。 道中でLv.4戦利品をタッグで回収して800点近くゲットできたのですが…… | ||||
挑戦 | 4回目 | 総経験点 | 91,206pt(22,859点) | |
秘湯の場所の兼ね合いで序盤に豊臣秀吉撃破・一斉蜂起徳川家康に変更 伊達政宗撃破:2月1週 開眼:4月4週 全武将大名登用:5月3週 残り領地:5 バリスタエピローグなし マンボ熱盛エピローグなし 全武将大名登用時点でお宝に招集が残っている領地が一斉蜂起のために残している徳川家康のみと領地のお宝運が悪かったです。 | ||||
挑戦 | 5回目 | 総経験点 | 91,981pt(23,053点) | |
秘湯最奥だったので秘湯スルーを選択 ※秘湯+石田三成最奥確定だったのでサクセス断念すべきでした…… 伊達政宗撃破:12月4週 全武将大名登用:石田三成登用せず終了 開眼:5月4週 残り領地:4 バリスタエピローグなし サボリぐせ付き織田信長と一緒に練習する遠回り5ターン……酷過ぎる。 | ||||
挑戦 | 6回目 | 総経験点 | 103,580pt(25,960点) | |
伊達政宗撃破:1月1週 開眼:4月4週 全武将大名登用:5月2週 残り領地:3 バリスタエピローグなし もうひと押しあれば、というところでした。 | ||||
挑戦 | 7回目 | 総経験点 | - | |
本多忠勝との一騎打ち左飛で本多忠勝存在消滅し断念…… 攻めないと更新できないので一騎打ち発生まではいいとして何故打てない…… | ||||
挑戦 | 8回目 | 総経験点 | 98,265pt(24,628点) | |
伊達政宗撃破:1月2週 開眼:4月3週 全武将大名登用:5月4週 残り領地:4 序盤武将大名に全マス囲まれている配置+最初の2ターンで招集セット保持から包囲網突破、終盤招集残している領地も多かったのですが伸ばせず。 | ||||
挑戦 | 9回目 | 総経験点 | 85,628pt(21,461点) | |
伊達政宗撃破:2月2週 全武将大名登用:5月1週 開眼:6月4週 残り領地:4 コツイベントからの計略運が酷く開眼がギリギリ6月内。 | ||||
挑戦 | 10回目 | 総経験点 | 96,102pt(24,086点) | |
伊達政宗撃破:11月4週 開眼:5月2週 全武将大名登用:6月1週 残り領地:3 戦利品が捨てられる可能性があるあの状況で恐らく精神の戦利品4個ほど捨てられました…… | ||||
挑戦 | 11回目 | 総経験点 | 83,402pt(20,903点) | |
豊臣秀吉秘湯持ちにより撃破・一斉蜂起徳川家康に変更 伊達政宗撃破:12月2週 全武将大名登用:4月4週 開眼:5月3週 残り領地:4 何故ここまで伸びなかったのか謎…… | ||||
挑戦 | 12回目 | 総経験点 | 101,280pt(25,384点) | |
伊達政宗撃破:1月2週 開眼:5月1週 全武将大名登用:6月3週 残り領地:4 バリスタエピローグなし 最後の戦利品回収フェーズで殆どタッグ絡みませんでしたが、仮にそれがあってもハイスコアには届かないくらいの点数。 | ||||
挑戦 | 13回目 | 総経験点 | 94,494pt(23,683点) | |
伊達政宗撃破:2月1週 開眼:5月2週 全武将大名登用:7月1週 残り領地:3 終盤「刀弓槍弓刀弓」を「刀弓槍弓刀槍」に見間違えて招集配置ミスで戦利品1つ損…… 残り領地3でそのうち2か所に招集を残したという結果に。 | ||||
挑戦 | 14回目 | 総経験点 | 88,102pt(22,081点) | |
伊達政宗撃破:2月1週 開眼:5月1週 全武将大名登用:島津義久登用せず終了 残り領地:5 コツイベントマークと大将マーク間違えて最終ターン大きく育つ可能性のあった筋力戦利品2個損…… 個目武田領の槍7個の領地攻略時 バリスタエピローグなし マンボ熱盛エピローグなし 1月2週に戦利品Lv.5ができましたがサボりぐせ付きサボり1回。 | ||||
挑戦 | 15回目 | 総経験点 | 93,616pt(23,463点) | |
伊達政宗撃破:10月1週 全武将大名登用:5月2週 開眼:5月4週 残り領地:4 バリスタエピローグなし 伊達政宗撃破圧倒的最速+全勝。 | ||||
挑戦 | 16回目 | 総経験点 | 97,886pt(24,533点) | |
伊達政宗撃破:11月4週 開眼:5月2週 全武将大名登用:5月3週 残り領地:4 バリスタエピローグなし 酷いコツイベ計略運。 | ||||
挑戦 | 17回目 | 総経験点 | 96,054pt(24,074点) | |
直江兼続一騎打ち負けで最奥へ…… 伊達政宗撃破:12月4週 全武将大名登用:4月4週 開眼:5月1週 残り領地:3 |
サクセスチャレンジ:感想
人間の”慣れ”の力ってすごいなーと改めて感じる一週間でした。笑
サクチャレ開始時はコツイベント発生時のコツ潰し・打撃タッグの重なり具合確認・領地のお宝・戦利品育成意識・その他考えることが多いとどうしても漏れが出てしまっていましたが、挑戦を重ねていくうちに段々とミスが減っていきました。
それでもミス0にはなりませんでしたけど……
また、(考慮すべきこと全てフォローできているかは別として)1回のサクセスにかかる時間も随分短くなりました。
サクチャレ終了後菊度アイラ入り戦国投手を試した時も初のデッキ構成・慣れない投手戦国・生放送しながら・長考ありで2時間ちょっとで1サクセス終了しています。
あ、テキスト早送りが爆速になった影響もありますね。
ようやく武将戦術の倍率を確認することはなくなりました。笑
これまで戦国高校をそれなりにプレイして来て改めて二刀流キャラの強さを考えると、色々強みがある中で単練扱いのタッグでの戦利品回収倍率という点が思っていたより影響が大きいと感じました。
最後の戦利品回収フェーズの以外に、そこまでの道中で受けられる恩恵が結構総経験点に影響して来そうな気がします。
二刀流キャラのタッグ発生箇所は戦利品回収4個以下が確定・武将戦術「手裏剣の舞」の可能性あり・コツイベントが発生している可能性あり・兵種:忍が必ず存在・タッグ発生による兵力アップと進軍・合戦を考えても踏みたい練習になっている可能性が高いので。
※その練習で必要な数の兵が備に埋まるかは別
サクスペ花丸高校実装が近いかもしれないのでそれまでに戦国高校で少しでも多く結果を出したいです!
花丸高校が来ても野手は戦国高校が選択肢の一つになるのでしょうか……?
楽しみに待ちましょう!