現時点でのコメント追記しページ完成!
昨日の夜にパワプロ10極亜久やんきーズ編をやったばかりなのですが、スペシャルなイベキャラはやんきーズ所属の鷹野有紀でした!
※パワプロ10極亜久やんきーズ編プレイ記事現在編集中
なお、野手サクセスだったというのもありますが鷹野さんの写っている画像はシナリオ選択画面しか撮っていません。笑
得意練習 | コントロール&変化球 |
イベント | 5回(前イベ) |
金特 | 【投手】 鉄腕 or ミスターゼロ 【野手】 エースキラー or 切り込み隊長 |
コツ | なし |
コンボ | なし |
守備位置 | 投手 |
役割 | スナイパー(初期Lv.12)※SR35 |
瞬鋭 | 根性○(失敗確認) |
くろがね | 技術強化極意書 |
ダンジョン | 忍び足:Lv.6 頑丈:Lv.3 |
メカニクス | 筋力+90(30) 技術+270(60) 緊急登板○2(15) 安全圏○3(20) スタミナ練習ブースト(30) ※下部にロジカルマップあり |
鳴響 | パワフル高校2011のテーマ |
適性競技 | レスリング |
花丸数字 | 5・8 |
上限アップ | コントロール 2 ※Lv.40必要 |
↓投手・野手両対応表記ルールはこちら
当ブログ調査イベキャラページの見方
鷹野有紀のSR以上イベント(SR35)
鷹野式投球理論[複]
1回目(私の理論が通用しない)
“疲れてるのか?”
※イベント終了?
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
– | – | 35 | 35 | – | – | – | ノビ3 打開3 | – |
“スランプなのか?”
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
– | 17 | – | 17 | – | – | 5 | – | – |
2回目(原因がわかってよかった)
“サポートするよ”
=ミスターゼロ
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
35 | 35 | – | – | 20 | – | 5 | – | – |
“一緒に鍛える”
=鉄腕
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
35 | 35 | – | 35 | – | – | 5 | – | – |
3回目(トレーニングの成果)
2回目で“サポートするよ”選択時
成功 | ||||||||
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
52 | 52 | 52 | 52 | – | 1 | 5 | ミスターゼロ3 切り込み隊長3 | – |
失敗 | ||||||||
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
35 | 35 | 35 | 35 | – | – | – | ミスターゼロ1 切り込み隊長1 | – |
2回目で“一緒に鍛える”選択時
成功 | ||||||||
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
52 | 52 | 52 | 52 | – | 1 | 5 | 鉄腕3 エースキラー3 | – |
失敗 | ||||||||
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
35 | 35 | 35 | 35 | – | – | – | 鉄腕1 エースキラー1 | – |
鷹野の華麗なる実験
“遊園地”
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
– | – | 35 | 35 | – | – | 5 | – | 速球中心 積極打法 |
“海”
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
35 | – | 35 | – | – | – | 5 | – | 体力最大値4 |
“公園”
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
– | 35 | – | 35 | – | – | 5 | 順応1 ささやき破り1 | – |
鷹野有紀の自己紹介
筋 | 技 | 変 | 精 | 体 | 調 | 評 | コツ | 他 |
– | 17 | – | – | – | – | 5 | – | – |
鷹野有紀のコンボ
なし
鷹野有紀のイベントまとめ(SR35)
前イベ:5回 | |||||||||
筋 | 技 | 変 | 精 | 合計 | 体 0回 | 調 1回 | 評 5回 | コツ | |
122 | 121 | 87 | 104 | 434 | – | C | 25 | C |
↓全サクスペオリキャラでの比較表はこちら
【サクスペオリキャラ】投手育成時イベまとめ
金特イベ鉄腕成功
全レアイベ“海”選択
を想定
※やる気,コツ(金特除く)はA・B・Cの三段階評価
※コツ(特殊能力)評価はイベントによる取得のみ対象
鷹野有紀の調査終了時点での評価
コントロール上限持ちの真・鉄腕パーツ
コントロール上限を付けるにはLv.40が必要ですが、投手上限持ちで虹特パーツというキャラはそれほど多くありません。
真・鉄腕パーツで上限持ちなのは鷹野有紀を除くと他に黒周成穂(スタミナ2・彼女キャラ)と胡蝶しのぶ(コントロール2・選手キャラ・復刻なし?)の2キャラのみ。
尖った性能・レアな性能持ちのキャラだが……?
変化球固めが猛威を振るっていた時代に数年渋られていた得意練習変化球で精神ボーナスを持つキャラ。
※球速の査定が低く筋力ポイントがそこまで必要ではない&変化量・変化球球種査定が高く変化球練習で獲得できる技術・変化球・精神ポイントが重要だったという背景あり
しかも未開放で16・Lv.45まで開放すれば20と大量。
固有ボーナスが「スペシャルボーナスと得意練習率アップの効果」と優秀なのでタッグでこの大量精神ボーナスを活かせそうです。
また、得意練習コントロール&変化球の組み合わせは現時点で鷹野有紀の他に十全たる一ノ瀬とアルルしか存在しないレアな性能。
この得意練習の組み合わせのキャラは現時点で全員スナイパーになっていますが役割スナイパー自体もレアな性能。
スナイパーは役割が関係する高校では基本的に精神経験点対応のため、大量の精神ボーナスとあわせて精神ポイントを稼ぐ性能はピカイチ?
しかし現サクスペ環境で活躍できるシナリオがあるかというと……?
戦国高校では特に強みなし、クロスナイン高校では鉄腕枠はジャスミン太刀川の特等席(ミスターゼロも選べますが金特以外の性能で大きな強みなし)、次の投手最強高校(?)である花丸高校でも大きな強みはなし?
まだSR以上のイベキャラをあまり所持していないプレイヤーには嬉しいキャラかもしれませんが、コントロール上限を付けるにはLv.40必要なんですよね……
余談①
前日にパワプロ10の極亜久やんきーズ編をプレイしてからの鷹野有紀デビューという奇跡を起こしました。笑
※プレイ記事現在編集中
イベント内容はメチャクチャデビュー作に忠実なんですね!
全レアイベントの“遊園地”・“海”・“公園”はパワプロ10では公園の内容しか見られませんでしたが、他の選択肢の内容もパワプロ10内で見られるのでしょうね。
余談②
【追記】
この件お知らせに出まして修正予定とのことです。(2021/2/21)
たまに固有ボーナス説明の表記にゆれがありますが手打ちなんでしょうかね?
今回であれば鷹野有紀の説明には「得意練習出現率アップ」とありますがサンタオクタヴィアの説明では「得意練習率アップ」になっています。
※「得意練習率アップ」が一般的(?)
しっかり効果が乗っていればなんでもいいですが……
また、固有ボーナスの内容を実際の数値込みで表記して欲しいですよね。
鷹野有紀のSR+3(SR45)ボーナス
初期評価 55
スペシャルタッグボーナス 50%
精神ボーナス 16(20)
コツイベントボーナス 40%
イベントボーナス 30%
やる気効果アップ 50%
頭脳派ピッチング
スペシャルボーナスと得意練習率アップの効果
コントロール上限アップ 2
鷹野有紀のテーブル詳細(SR・PSR)
Lv.1 | 初期評価 15(PSR:20?) スペシャルタッグボーナス 40% 精神ボーナス 8 コツイベントボーナス 40% |
Lv.5 | 初期評価 25(PSR:30?) |
Lv.10 | スペシャルタッグボーナス 50% |
Lv.15 | イベントボーナス 30% |
Lv.20 | 精神ボーナス 12 |
Lv.25 | やる気効果アップ 50% |
Lv.30 | 初期評価 45(PSR:50?) |
Lv.35 | 頭脳派ピッチング スペシャルボーナスと得意練習率アップの効果 精神ボーナス 16 |
Lv.37 ※SRのみ | 初期評価 50 |
Lv.40 | コントロール上限アップ 2 初期評価 55(PSR:60?) |
Lv.42 ※PSRのみ | 精神ボーナス 18 |
Lv.45 | 精神ボーナス 20 |
Lv.50 ※PSRのみ | やる気効果アップ 100%? |
鷹野有紀の選手能力
総合 | D53 |
利き腕 | 左投左打 |
守備位置 | 投手 |
投球フォーム | サイドスロー10 |
球速 | 138km/h |
コントロール | S95 |
スタミナ | B77 |
変化球 | カットボール2 サークルチェンジ3 シュート2 |
特殊能力 | 対ピンチ△ |
打撃フォーム | スタンダード1 |
弾道 | 1 |
ミート | F32 |
パワー | F20 |
走力 | E43 |
肩力 | D55 |
守備力 | D53 |
捕球 | D57 |
特殊能力 | なし |