↓サクスペしらす高校強化メインページ
【サクスペ】支良州水産高校期間限定パワーアップ【シナリオ金特取得条件・船長力計算ツール・金特持ちサクスペオリジナルキャラ一覧など、所持経験点上限3,000点】
サクスペしらす強化凡才PC3達成読心術心眼二塁手デッキ
前回の凡才PC1達成デッキと同じ。
読心術枠として入れているクラピカは金特イベント完走前に追憶礼里の金のコツイベントで読心術が取れた場合は威圧感を選べばよく、デビュー当時は威圧感ルートに魅力をあまり感じていませんでしたがしらす強化では便利ですね。
サクスペしらす強化凡才PC3達成読心術心眼二塁手サクセス
【持ち込みアイテム】
まねき猫・カロリーバー
【アピールポイント】
そつなくこなす
栗原舞をサポートデッキに入れてサボりぐせ対策をしたらやたらこちらのイベントばかり、そしてやたら不眠症が付きます。
2ターン後に比較的暇なターンが来たので通院して1回目で不眠症治る。
通院以外で治る可能性があれば練習したい、ぐらいのターンでしたが彼女イベキャラをメインデッキに入れていないなら基本的に通院以外では治らないので。
敏捷ポイントカンスト指導タッグ!
このようなターンが来たので心眼被りのリスクを許容し金のコツイベントを踏み、
見事に1/3大当たり。
追憶礼里の金特イベントが完走していないので心眼被り確定。
一方で、しらす強化がサクスペに来てからこれまで通して言えることですが、酷過ぎるレベルで複数イベキャラが青指導対象時の時に来て欲しくない方の指導を引きまくり、今回も3回ほど1/2の勝負があり全敗でした。
最終的な各イベキャラの船長力はこんな感じ。
今回は東堂葵とのタイマンになりました。
現状、同じデッキでも展開次第で5万点~6万点くらいの幅という感じ。
自身初の野手PC3達成!
しらす強化を2週間半やった印象としては、当たり前の話ではありますが読心術要員として入れているクラピカ、心眼要員として入れている追憶礼里と船長を争う展開になると総経験点は伸び悩みますね。
それでもエジプト産の選手からは簡単に入れ替えられるので、更新が難しくなるまではあまり拘らずにやっていくつもりです。