【カテゴリ】ミスフルペナント:プロ野球12球団
ミスフル再現プロジェクト:プロ野球12球団ペナント
ペナント17年目(2039年シーズン)
日本ハムが本企画のペナント17年目にして初のパ・リーグ優勝。
日本シリーズはセ・リーグ3位から上がってきた広島に4連敗だったが、生え抜き選手である三象男歩・王桃食も戦力となっての躍進となった。
タイトル | セ・リーグ | パ・リーグ |
MVP | 猿野天国 | – |
ベストナイン | 猿野天国(三塁手) | – |
ゴールデングラブ | 牛尾御門(三塁手) | – |
首位打者 | 猿野天国(.323) | – |
本塁打王 | 猿野天国(29本) | – |
打点王 | 猿野天国(112点) | – |
最高出塁率 | 猿野天国(.408) | – |
オールスター | 猿野天国(三塁手) 犬飼冥(ファン投票以外) 蛇神尊(ファン投票以外) 牛尾御門(ファン投票以外) 御柳芭唐(ファン投票以外) | 中宮影州(ファン投票以外) 三象男歩(ファン投票以外) |
ワールド チャンピオンシップ ベースボール (WBC) | 大和陽牙 鵙来九郎 御柳芭唐 猿野天国(DHベストナイン・打点王) 牛尾御門 |
去年からミスフル再現選手の衰退期表記が多々見られたが、WBCでもベテラン枠としての選出となり、選ばれる選手自体も少なくなり寂しさを感じる。
オールスターファン投票では牛尾御門が阪神に移籍し主にサードを守るようになった影響もありミスフル再現選手3人での争いが起きた。
猿野天国はミスフル再現選手初の三冠王で2年振り2度目となるMVPを獲得。
ホームラン29本での本塁打王は試合数が近い歴代三冠王の中では最低本数だが、投手四冠&沢村賞の広島の高森優希(架空選手・30歳)を抑えてのMVP受賞となった。
試合数112での三冠王というのもすごい。
連続試合安打16、1試合の最多塁打10でセ・リーグ記録。
3・4月には打率.333本塁打11本40打点、6月には打率.310本塁打6本23打点で月間MVPを獲得。
投手四冠達成&沢村賞受賞の広島の高森優希(架空選手・30歳)。
49イニング連続無失点という驚異の記録も打ち立てた。
犬飼冥は衰退期に入ったが、今季は素晴らしい成績を残した。
通算成績は164勝92敗、奪三振数は3206で球界の歴代記録5位に既にランクイン。
記録をどこまで伸ばせるかにも注目。
3月29日に1試合の最多奪三振17、最多連続奪三振8でセ・リーグ記録。
同日に毎回奪三振も記録。
牛尾御門は今季この成績+ゴールデングラブ獲得で走攻守揃った選手であることを見せつけた。
1試合の最多安打5でセ・リーグ記録。
5月13日には1イニング2本塁打も記録。
同日に猿野天国と並び1試合の最多塁打10のセ・リーグ記録も。
一方で1試合の最多三振4という牛尾御門らしくないセ・リーグ記録も。
5月には打率.326本塁打9本22打点1盗塁で月間MVPを獲得。
久芒白春はレギュラーとして起用され、最も1軍出場機会があったシーズンとなった。
1試合の最多盗塁2でセ・リーグ記録も。
朱牡丹録は代打・代走要員として活躍。
フル出場できれば盗塁王争いをする実力はあるのだが……
衰退期に入った影響か、選球眼が消えた。
中宮影州も衰えがきたが今季は好成績を残した。
連続無失点イニング33と1/3でパ・リーグ記録。
通算成績は173勝126敗。
空環土本は3年連続20本塁打を記録、遅咲きの選手に。
1試合の最多本塁打2でセ・リーグ記録も。
御柳芭唐は2034年から続いていた全試合出場が途切れ今季は127試合出場にとどまった。
また、去年MVPを獲得したことを考えると微妙な成績に終わった。
1試合の最多併殺打3でセ・リーグ記録。
小饂飩勇は今季は準レギュラー的扱いだったが、今季は打率も残した。
9月20日には満塁本塁打を記録。
蛇神尊は10年連続3割ならず、9年連続でストップ。
2ケタ本塁打も9年連続で止まってしまった。
10連連続受賞していたベストナイン、15年連続受賞していたゴールデングラブも今季は逃した。
走力はGまで落ちた。
走力Gのショートは厳しそうだが今後はどうなるか。
虎鉄大河はレギュラーに返り咲いてから5年目のシーズンとなったが、衰退期に入り長所である弾道が3に落ちた。
鹿目筒良は4度の先発登板で防御率1.17という好成績だったが0勝2敗と残念なシーズンとなった。
衰退期に入り得意の変化球にまで衰えが。
中日にFA移籍後1年目の屑桐無涯は衰退期に入り武器の一つである球速に衰えが。
今季は好成績を収めたがどこまでできるか。
現在の通算成績は153勝113敗。
屑桐無涯と中日で再びバッテリーを組むことになった桜花蛮奉は今年も正捕手・クリーンナップとして活躍。
中宮紅印も衰退期に入ったが、今季は主に代打要員として54打数18安打で打率.333を記録。
100マイルの住人雉子村黄泉も衰退期に入り球速が大きく落ちた。
今季は好成績を残し、通算成績は118勝109敗。
三象男歩は鉄壁の男と呼ばれるように。
攻撃面でもパ・リーグ優勝チームの5番打者として優勝に大きく貢献。
気づけば7年連続20本塁打を達成している。
パ・リーグ優勝チーム所属の王桃食は代打要員・守備要員として活躍した。
根尾昂選手が1試合の最多安打5のパ・リーグ記録と0球セーブを同シーズンに記録。
【オフシーズンの主な出来事】
御柳芭唐FAで横浜→ヤクルト
【ミスフル再現選手引退】
猪里猛臣
猪里猛臣は海外留学&能力覚醒で能力は入団時から大幅に伸びたが一切出番がなく、入団して数年で記録した通算打率4割のまま引退となった。
18年目(2040年シーズン)に続く。
【カテゴリ】ミスフルペナント:プロ野球12球団